雪国の賃貸アパートでトラブルになりやすいのが「雪かき」です。
自分の駐車スペースに雪を寄せられた、雪かきを手伝わない住民がいるなど、雪かきを巡って様々なトラブルを引き起こしてしまいます。
そもそも賃貸アパートは誰が雪かきするものなのでしょうか。大家さんや管理会社は雪かきをしてくれないのでしょうか。
雪かきをする場合のポイントや注意点、トラブルになった時の対処法も合わせてぜひご覧ください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
社宅でピアノは非常識?転勤族で社宅生活が続く中でのピアノ選び
社宅にお住まいの方も多いと思いますが、子供が「ピアノを習いたい」と言ったらどうしますか? 親としては...
-
-
社宅の人間関係は夫の会社が絡むからややこしい。トラブル回避術
社宅の人間関係で悩んでいませんか? 我が家は単身赴任を選択しましたが、地域によっては社宅もある...
-
-
アパートに不審者が…決して他人事ではありません、防犯対策を!
不審者といっても、最近は見るからに怪しい人というよりは普通の服装をしている方が多いようなので、知らな...
-
-
単身赴任の夫から辛い帰りたいと言われた時に妻としてできること
もし単身赴任をしている旦那さんから「仕事が辛い、もう家へ帰りたい」と電話口で言われたら、あなたならど...
-
-
人間関係で深入りしないはずが…職場の人間関係に悩んだ時の対策
人間関係に深入りしないつもりが、親密になり意気投合。お互い仕事の愚痴や不満、プライベートの話をして仲...
-
-
社宅の人間関係の悩み。子供がいないことで孤立を感じる時の対策
社宅は人間関係に気を遣うものですが、子供を通してぐっと距離が近づくことも多く、ママ同士意気投合して家...
-
-
人間関係は深入りしない方が職場では上手くいく。広く浅くがコツ
「人間関係は深入りしない方がいい」と聞くと少々寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか。特に職場の人間...
-
-
アパートの上がうるさい時の相談先と相談方法、自己対策について
アパートの上がうるさい、それだけでストレスが溜まってしまうもの。 最初は我慢していても、それが毎日...
-
-
人間関係において潤滑油の役割を持っている人とは?潤滑油の要素
人間関係で潤滑油のような役割を持っている人、あなたの周りにもいませんか? その人がいるだけで信頼感...
スポンサーリンク
賃貸アパートの雪かきは誰がやるの?雪国ならではの悩み
大雪が降るとロードヒーティングや屋根付きの駐車場ではない限り、駐車場一面雪で覆われてしまいます。除雪車も入りませんし、車を出すには雪かきをするしか方法はありません。
細かく書かれた契約書に記載されていたかもしれませんが、賃貸アパートの契約の際には雪かきに関する具体的な説明はありませんでしたし、今現在単身赴任で賃貸アパートに住む夫の契約の際も、雪かきに関する説明は一切ありませんでした。
「入居者自ら行うもの」という暗黙のルールが存在している
なぜ雪かきについての説明がないのか調べたところ、暗黙のルールがあることが判明しました。
契約の際に「雪かきはお客様自身で行ってください」と言われることもあるようですが、「雪かきは入居者が協力しあって行ってください、言われなくてもわかるでしょ?」ということかもしれません。
賃貸アパートの雪かきは入居者自ら行うのが基本
賃貸アパートの契約の際に雪かきに関する説明がない以上、雪が降った時は入居者自らが雪かきを行うのが基本です。
管理会社や大家さんに雪かきの義務はありません
雪かきをしてほしいと苦情を言ったところで解決することはほとんどありません。
雪国に住む上で雪かきスコップは必需品
大雪に備えて、賃貸アパートでも一つは準備しておく必要はあるでしょう。
早朝誰かが雪かきを始めたなら、一緒に雪かきを行うくらいの気持ちは必要だと思います。
自分の駐車場周りを中心に雪かきを行うと思いますが、車が出やすいように通路の雪も除去しなくてはなりませんので、誰かがやるからいいか…ではなく、一緒に雪かきをする心構えも雪国では必要です。
賃貸アパートによっては当番制で雪かきを行なっているところもあるようですが、住民が守るとは限らずトラブルも多いため、入居者自らが雪かきを行うことがほとんどです。
賃貸アパートの雪かき事情はそれぞれ。夫が住む賃貸アパートの雪かき事情
賃貸アパートの雪かきは、入居者自ら行うのが基本だと言いましたが、実はそうとは限りません。
雪かきに関しては、大家さんの判断一つで決まる
私の夫は2階建ての賃貸アパートに住んでおり、駐車場が狭く縦列駐車をするタイプです。夫の駐車スペースはちょうど中央で、他の入居者の車に挟まれている状態です。
入居の際に雪かきの説明もなく、私達夫婦も疑問を持たずに最初の冬を迎えました。
雪かきスコップの用意もしていませんでしたので、夫が朝カーテンを空けて一面銀世界だった時は慌てたようです。
しかし急いで駐車場へ行ってみると、もう駐車場の雪かきが終わっていたのです。
これからも雪かきをするから心配ないよと言われてしまったようです。
大家さんには申し訳ないと思いつつも、夫は毎年雪かきをすることなく、朝も慌てることなく職場へ向かうことができています。
高校生の息子さんを中心に、除雪機を使って雪かきをしていると聞きました。
こうした話でもわかるように、賃貸アパートの雪かきは大家さんの判断で決まるということ。
賃貸アパートの雪かきをする時の注意点
賃貸アパートで意外と多いのが雪かきトラブルです。
隣の駐車スペースに雪を寄せたり、雪を置いてはいけない場所に雪を寄せてしまうなど、自分さえ良ければという考えで雪かきをするのはトラブルの元です。
- 決められた雪下ろし場所へ捨てる
- 隣の駐車スペースに雪を寄せない
- 隣の家やアパート近くに雪を寄せない
など、最低限のルールは守るようにしましょう。
親切な方が、あなたの駐車スペースも一緒に雪かきをしてくれるかもしれません。その場合は顔を合わせた時にでも、
と必ず一言お礼を言いましょう。
菓子折りを持参するなど過剰なお礼は必要ありませんが、お礼の言葉は必要です。
誰かわからないからお礼のしようがない、ではなく、そうした心遣いも必要だと思います。
駐車場を利用していなくても、雪かきをする姿勢を見せることが大切
車を持たず、駐車場を利用していないなら雪かきをする必要はないのでは?感じる方も多いです。
確かに駐車場を利用しておらず駐車料金も払っていないのですから、駐車場に雪が積もっていても困ることはありませんし、雪かきをする必要もありません。
ただ、入居者の方が大雪で一生懸命雪かきをしているなら、毎回ではなくても、雪かきを手伝う姿勢を見せてもいいのではないでしょうか。
雪かきはとても重労働
雪かきをするとコートを脱ぐくらい汗をかきますし、人数が多ければ多いほどすぐに終わります。
車がないからと知らん顔をするよりも、手が空いている時にでも雪かきを手伝う方が入居者同士上手くやっていけるのではないでしょうか。
賃貸アパートで雪かきを巡ってトラブルに遭ってしまった時の相談先は
雪かきを巡って、住民同士でトラブルになってしまうことはよくあります。
トラブルに遭ってしまった時はまずアパートの契約内容をチェック
雪かきに関してのルールがあるかどうかを確認することが大切です。
チェックした上でその行為が違反だと判明してから、大家さんや管理会社にトラブルについて相談しましょう。
直接話し合うのではなく、大家さんや管理会社を通して相談し、解決してもらようお願いすることが先決でしょう。
大家さんや管理会社に相談することで、後日回覧板を通して雪かきに関する注意勧告がなされる可能性もありますし、それによって雪かきトラブルが収まり改善するかもしれません。
雪かきによって車が傷つけられた、というトラブルもよく耳にしますが、加害者を特定するためには証拠が必要ですし、雪かきが原因とも限らないため解決することは難しいようです。
賃貸アパートの雪かきが嫌なら、雪かきが必要のないアパートへ引越すしか方法はない
賃貸アパートの雪かきはこれまで説明してきた通り、入居者が協力しあって行うしかありません。
後は私の夫のように親切な大家さんがいるアパートを見つけるか、管理会社が雪かきをしてくれるアパートを探すか、あるいは屋根付きの駐車場にするしか方法はないでしょう。ロードヒーティングの駐車場を探すという方法もありますが、サービスが行き届いた賃貸アパートほど家賃も高いことも忘れてはいけません。
賃貸アパートによっては入居者から管理費を集めて、それを雪かき費用に充てているところもありますので、賃貸アパートを探す際に確認するといいでしょう。
駐車場が道路に面していたため、雪かきスペースが極端に少なかったことが理由だと思いますが、玄関の共用スペースにはスコップが常備していたので、気付いた人が率先して雪かきを行うスタイルが確立されていたのも理由かもしれません。
雪かきが気になるようなら、部屋探しの段階で不動産屋さんに雪かきについて聞いてみることが一番です。
賃貸アパートや一戸建てに限らず、周りに迷惑を掛けないよう心掛けることが大切です。