旦那が単身赴任でお悩み中のママから、自由を満喫しているママまで楽しくて役に立つ情報を発信しています。「単身赴任あるある」や経験者だからわかる単身赴任の問題や悩み、準備に必要な情報や単身赴任中の子育て情報など様々な情報をコラム形式で発信するWEBマガジンブログです。
TAG

節約

貯金を本気でしたい人が身につけたい習慣とポイント

「今年こそは貯金したい!」と本気モードになっている方も多いのでは? その気持よくわかります。このご時世、いつ何があっても生活に困らないだけの貯金は必要ですし、教育費や老後資金も視野に貯金をすることが大切です。 そこで今回は、貯金を本気でしたい人が身につけたい習慣とポイントについてご紹介したいと思います。 普段の生活を見直し、浪費を防いで楽しみながら貯金していきましょう。

親と同居する際に家賃代としていくら渡すべきかの悩みと解決策

親と同居する際、悩むのが家賃代としていくら支払うべきなのか、そもそも支払うべきなのかという悩みです。 同居に至った経緯や同居スタイルにもよりますが、いずれにしても、夫婦で親と同居するなら、お金の問題はクリアさせてからスタートさせることが大切です。 独身者と夫婦の同居では意味合いが違いますが、社会人として恥ずかしくない行動を取るのは、相手が親であっても大切なことではないでしょうか。 親と同居する際の家賃代をいくら渡すべきかの悩みと解決策についてご紹介したいと思います。

食費がピンチな時のお助けレシピ、格安食材で乗り切ろう

給料日まであと数日、なのに食費がピンチな時もあるでしょう。 今ある食材だけでなんとか乗り切りたい、でも育ち盛りの子供たちにはボリューム満点で栄養満点な食事を作ってあげたいと考えてしまいます。 そこで今回は、食費がピンチな時のお助けレシピをご紹介したいと思います。 我が家ではピンチな時以外でも好んで作っているレシピです。ぜひお試しください。

節約術になるかは使い方次第、ポイントカードの賢い使い方

最も効果的な節約方法といえば固定費の見直し。他にも巷には色々な節約術がありますが、ポイントカードを使った節約術もそのひとつではないでしょうか。 皆さんも買い物をする時にポイントカードを使っていると思いますが、使い方にはポイントやコツがあります。 どうせ使うなら、賢く使ってどんどん貯めていきませんか? ただし節約にならない使い方もありますのでご注意を。

食費を抑えるならまとめ買いとちょこちょこ買いどっちがお得か

食材を買う時、あなたはまとめ買いをする方ですか?それともちょこちょこ買いをする方ですか? 節約を考えた時、週末にまとめ買いをした方がいいのか、それともその都度スーパーへ行って買い物をした方がいいのか、改めて考えるとどちらの方が節約効果があるのかわからなくなると思います。 そこで今回は、食費を抑えるならまとめ買いかそれともちょこちょこ買いか、どちらの方がお得で節約効果があるのかを考えてみました。

通勤時間をダイエット時間にしよう、徒歩圏内の通勤ダイエット

あなたの通勤時間はどのくらいですか? もし職場が徒歩圏内、もしくは最寄り駅まで20分程度であれば、その通勤時間をダイエット時間にしてはいかがでしょうか。 通勤時間をダイエット時間にするなら、徒歩と自転車どちらが効果的なのか、ダイエット効果があるウォーキングや自転車の乗り方など詳しく調べたのでご紹介します。 痩せたいだけでなく、健康的な身体になるためにも、ぜひ一緒に通勤時間を利用してダイエットをしませんか?

家計管理を徹底したい50代、お金が貯まらない人貯まる人の特徴

晩婚化が進み、50代で子供が高校や大学へ進むと、家計が成り立たず赤字家計に陥ってしまう家庭も少なくありません。 50代で家計が危ういと、老後で苦労する可能性も出てきます。 退職金でなんとかなる?そんな楽観的な考えは今の時代もたない方が賢明です。 お金が貯まらない人、お金が貯まる人についてご紹介します。 これから50代を迎える人、今まさに50代を迎えている人も、今からでも貯蓄癖を身に付けましょう。

家計不安が大きくなる50代今からでもできる家計の見直しと対策

50代と言えば、子供の大学費用や親の介護問題で何かと支出が増える年代ではないでしょうか。 私達夫婦はまだ40代ですが、これから迎える50代に向けて、家計を更に引き締めなければと危機感を持っています。あなたの家計は大丈夫でしょうか。その家計管理で老後も安心して暮らせそうですか? 老後資金が2000万円必要だと言われている今の時代。もう遅いと思わずに、一緒にもう一度気を引き締めて家計の見直しをしてみませんか?

食費の使いすぎを防ぐ予算の決め方とやりくり方法

「今月も食費を使いすぎてしまった…」予算内に収めることができず、いつもため息をついていないでしょうか。 食費の使いすぎを防ぐには、予算の決め方や管理方法がポイントになります。 おすすめは週ごとの袋分け。ただ、袋分けにも落とし穴がありますので注意が必要でしょう。 無駄遣いを無くし、予算オーバーにならないよう、自分にあった管理方法を見つけていきましょう。

食費の中でも意外とかかるお菓子代!お菓子代を節約する方法

食費を節約する方法について考えた時、意外と盲点なのが普段の子供のお菓子代です。 「子供には市販のお菓子なんて食べさせません!」という方も中にはいると思いますが、我が家は子供の友達が遊びに来た時にも困らないようお菓子は常にストックしていますし、夫も子供たちもスナック菓子が大好きです。 子供たちは「このお菓子食べてもいい?」と必ず聞いてきますので、勝手に食べることはありませんが、成長期の子供のお腹を満たすスナック菓子などなく、お菓子をあげても「足りない」と言われてしまいます。 そこで、お菓子代を節約するにはどうすればいいか、という疑問について、実際に我が家が試している節約方法も合わせて色々ご紹介したいと思います。

節約術!洋服選びに悩む40代女性におすすめの定番アイテム

節約術は固定費や食費だけでなく、洋服代にも言えること。 女性も40代になると、今まで着れていた洋服が急に似合わなく感じてしまうものですが、次に買う服はどんなものがいいの?と悩んでしまいます。 そこで今回は、洋服選びに悩む40代女性におすすめしたい、定番アイテムや避けたいアイテムについてご紹介したいと思います。 無駄な洋服を買わないことも節約術の一つ。 洋服を買う際の参考にしてください。

【節約術】洋服代を抑えながらおしゃれを楽しむテクニック

洋服の節約術と聞くと、単純に安い服を買えばいいのでは?と感じてしまいますが、これが一番の落とし穴。 プチプラやファストファッションなど流行を抑えた商品が並んでいるお店へ行くと、つい手に取ってレジに並んでしまいますが、安く流行りの服だからと手に取ってしまうと、逆に洋服代が高くなる可能性があるのです。 夫が単身赴任中で節約したい私は、節約の方法の一つとして洋服の買い方を見直しました。あなたも見直してみては? 洋服代を抑えながらおしゃれを楽しむテクニックについてご紹介します。

家計簿は4月スタート?1月?家計簿を始めるベストタイミング

「家計簿は4月スタートがいい」という話を耳にしたことありませんか? 4月スタートがいい理由はありますので、その理由を知れば納得すると思いますが、一方で1月スタートにしている方も多く、その理由を知ると「なるほどな」と思う部分もあります。 そこで、家計簿は4月スタートかそれとも1月スタートか、家計簿を始めるタイミングについて調べ、私なりに意見をまとめてみました。 まずは続けることを目標に、大雑把でいいので楽しみながら家計簿をつけていきましょう。

お小遣いはいつから渡すべき?子供にお小遣いを渡すタイミング

子供が小学生になった頃から考え始めるのが、子供のお小遣い。 いつから渡すべきなのか、お小遣いの金額や管理方法、ルールなど色々親は考えます。 そこで今回は、お小遣いはいつから渡すべきなのか、お小遣いを渡すタイミングやルールについて考えてみました。 お小遣いを渡すタイミングは家庭によって様々だとは思いますが、我が家を例に考えていますので、お小遣いを渡すかどうか悩んでいる方の参考になればと思っています。ぜひ最後までご覧ください。

単身赴任に掛かる費用をシュミレーションし夫婦で話し合おう

単身赴任による不安は色々ありますが、費用面も不安材料のひとつではないでしょうか。そんな不安を少しでも解消するためにも前もって行いたいのが、シュミレーションです。 ただしシュミレーションをするためには、単身赴任手当などの補助のチェック、物件探しから生活を始めるまでの費用など考えることは色々あります。 食費もどのくらい抑えられるかがポイントになります。 どこをポイントにシュミレーションをすべきかについてご紹介しますので、ぜひ参考にして、ご夫婦でよく話し合うことをおすすめします。