単身赴任をしている男性の浮気率が高いのはご存知だと思います。
独身気分を味わい、つい羽を伸ばし過ぎて浮気をしてしまうわけですが、残された妻はどうでしょうか。
「子供もいるし、浮気をしている時間なんてないわ」と感じる方が多いと思いますし、そもそも浮気相手になる人だって出会わない、と思うのではないでしょうか。
そこで、単身赴任で残された妻の浮気率について調べてみました。そこには驚きの実態が…。
浮気なんて他人事!?とは言えない、妻側の浮気についてご覧ください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
旦那の単身赴任中の嘘を見抜く方法と浮気をしていた場合の対処法
旦那さんが単身赴任中のご家庭も多いと思います。 私の主人も今現在単身赴任中ですが、単身赴任の旦那さ...
-
単身赴任の夫が電話に出ない原因が浮気の兆候である理由と対処法
単身赴任の夫に電話をしてもすぐに出ない…。最初はそれほど気にならなくても、電話をするたびにすぐに出な...
-
旦那のお小遣いは単身赴任だからといって多めに渡さないのもアリ
旦那に渡すお小遣いで悩む妻は多く、単身赴任する前にどのくらい必要なのかをしっかり話し合ったのに、いざ...
-
単身赴任先が海外だと浮気のリスクは高くなる?浮気の原因と対策
単身赴任は何も国内だけではありません。海外へ単身赴任する方もたくさんいらっしゃいますが、妻が国内の単...
-
単身赴任中の浮気を見破る方法と運悪く見つけてしまった後の対策
単身赴任中の浮気率は高いのはご存知でしょうか。 浮気率が高い単身赴任なのですから、前もって浮気を見...
-
旦那が単身赴任中の妻の浮気はゼロではない、見破る方法と解決策
単身赴任=旦那の浮気というイメージが強いですが、最近は妻の方が浮気に走ってしまうケースも増えてきてい...
スポンサーリンク
単身赴任の夫の浮気率は高いが、妻の浮気率も高いのか
男性はかなり高い確率で浮気をしてしまうようですが、一方の妻はどうなのでしょうか。
家計を助けようと専業主婦から仕事を再開するのも要因の1つです。
単身赴任によって家計が二重になるのは、予想以上に費用もかさみ大きな負担になります。そこで少しでも家計を助けようと仕事を探すわけですが、今まで家事育児中心でいたのが社会に出ることで、一気に世界が広がります。
当然異性と出会う機会も多くなりますので、浮気率も高まるわけです。
高まりつつある単身赴任妻の浮気率、なぜ浮気心が芽生えてしまうのか
妻が浮気してしまう理由はいくつかありますが、夫と同様に「寂しさ」から浮気をしてしまうことがあります。
そんな時に悩みを聞いてくれたり優しく接してくれる男性が現れたら…。
女性によっては毎日の家事育児、友達との付き合いだけでは寂しさを埋められず、その寂しさを男性で埋めようと身を委ねてしまうのです。
また、SNSの普及により、元カレや趣味の合う男性と知り合う機会が増え、気軽に交流できる場も増えたのが浮気率を高めている要因でもあります。
単身赴任によって普段夫がいないわけですから、頻繁にやり取りもできるわけです。
直接会ったり電話をするよりも危険性が低いため、より気持ちが盛り上がりやすいという側面もあります。
自分は大丈夫と思っていても、寂しさから浮気へと発展してしまうこともありますし、また、SNSがきっかけとなって浮気心が芽生えてしまうこともあるのです。
単身赴任の妻の浮気率をあげてしまう夫婦の特徴とは
男性は性欲に負けて浮気をしてしまうことが多いですが、女性は性欲で浮気に走ることはほとんどありません。
単身赴任の妻が浮気をしてしまう理由に「寂しさ」があると説明しましたが、その根本にあるのが、夫婦同士のコミュニケーションが取れていないという点です。
離れていても良好な夫婦関係を築くには、普段からこまめに連絡を取り、お互い関心を寄せていることを示すしかないのです。
交通費や時間がかかっても、会える時は顔を合わせて会うように努力しなければならないのです。
それができなくなると、妻も寂しさに耐えきれず、つい浮気をしてしまうというわけです。
また、元々仲が悪い夫婦も浮気率が高いでしょう。
夫の存在自体が疎ましく、単身赴任によって家にいなくなった開放感から浮気に走ってしまうのです。
女性は男性と違い、性欲だけでなく心も満たせてくれる男性に惹かれると言います。
女性として見てくれる相手に好意を持ち、その結果として浮気をしてしまうのです。
単身赴任家庭の浮気率は、同居している夫婦よりも高いのは事実
それは、浮気をする条件が揃いやすいからです。
- お互いに自由な時間を作りやすい
夫の方は言うまでもなく、単身赴任によって独身のような生活になるわけですから、何時に帰ろうがどこに行こうか自由になります。
妻は一見して家事育児、仕事にと自由な時間がないように感じますが、専業主婦であれば子供が幼稚園や学校へ送り出せば後は自由がききますし、パートをしているなら出勤と嘘をいっていくらでも浮気相手と密会できるわけです。 - バレにくい環境
浮気で一番心配になるのが、パートナーに「バレる」ことではないでしょうか。
それも単身赴任家庭の場合、お互い目が届きにくい環境なので、浮気に対するハードルやバレるリスクも低くなるのです。
バレる危険性が低くなった時、その開放感から気持ちが浮かれてハメを外してしまうのです。
他にも理由はありますが、この2つが同居している夫婦よりも単身赴任家庭の浮気率が高い理由と言えるでしょう。
単身赴任の妻の浮気相手で多いのは元彼や職場関係
では、妻の浮気相手になる人物とは?
- 職場関係
単身赴任前は専業主婦でも、単身赴任をきっかけに仕事を再開させる方も多く、社会に出ることで男性と知り合う機会も増え、一緒に仕事をするうちに恋愛感情が芽生えてしまうことがあります。
夫側にも言えることですが、職場関係は浮気相手になりやすいと言えるでしょう。 - 元彼
浮気相手として多いのが、実は元彼だそうです。
始めて会う人よりも気心が知れ、お互いの事をよく知っている分、その懐かしさと当時の感情から気持ちが盛り上がりやすい傾向があるといいます。
男性側は別れていても自分に未練があると勘違いしていることも多いため、相手が結婚していると知っていても、それを承知の上でアプローチしてくることもあり、それについ応じてしまうのです。
以上の2つが浮気相手で多いパターンになりますが、他にも子供の友達のお父さんなど、幼稚園や学校での活動を通して親しくなり、そこから親密な関係になることもあるそうです。
妻として母として。浮気で後悔しないために知っておきたいこと
「単身赴任で夫はいないし、浮気がバレることはない」と油断し、軽い気持ちで浮気をしてしまったのが、周囲にバレて取り返しがつかなくなってしまうこともあります。
あなたがバレないだろうと思って慎重に行動したとしても、誰がどこで見ているかわかりませんし、もしあなたの浮気が一旦周囲にバレてしまうと、浮気の噂は面白おかしく周囲に伝わり、あなたはその街にいられなくなってしまうかもしれません。
これは決して大げさなことではなく、大いに考えられることなのです。
もし夫に不満があるなら、察して欲しいと思うのではなく、しっかり言葉にして伝えるべきです。
浮気心は誰にも起こり得ることです。
決して他人事だとは思わず、夫婦関係を今一度見直し、離れていても絆を深める努力をしましょう。