単身赴任が決まった時、お金の心配もそうですが、妻として気がかりなのが「浮気」ではないでしょうか。
単身赴任中に浮気心が芽生えてしまう男性心理とは?浮気で多いのは会社の同僚や部下など身近な人?単身赴任中の浮気はバレないと思っているのも男性心理?
妻としてモヤモヤしてしまう気持ちはとてもよくわかります。
まずは、本当に浮気をしているのか、単身赴任中の浮気をチェックする方法や防止方法も併せてご覧ください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
単身赴任先が海外だと浮気のリスクは高くなる?浮気の原因と対策
単身赴任は何も国内だけではありません。海外へ単身赴任する方もたくさんいらっしゃいますが、妻が国内の単...
-
旦那の単身赴任中の嘘を見抜く方法と浮気をしていた場合の対処法
旦那さんが単身赴任中のご家庭も多いと思います。 私の主人も今現在単身赴任中ですが、単身赴任の旦那さ...
-
単身赴任をしている妻の浮気率を調査!あなただってゼロではない
単身赴任をしている男性の浮気率が高いのはご存知だと思います。 独身気分を味わい、つい羽を伸ばし過ぎ...
-
単身赴任の夫が電話に出ない原因が浮気の兆候である理由と対処法
単身赴任の夫に電話をしてもすぐに出ない…。最初はそれほど気にならなくても、電話をするたびにすぐに出な...
-
旦那が単身赴任中の妻の浮気はゼロではない、見破る方法と解決策
単身赴任=旦那の浮気というイメージが強いですが、最近は妻の方が浮気に走ってしまうケースも増えてきてい...
-
旦那のお小遣いは単身赴任だからといって多めに渡さないのもアリ
旦那に渡すお小遣いで悩む妻は多く、単身赴任する前にどのくらい必要なのかをしっかり話し合ったのに、いざ...
-
単身赴任中の浮気を見破る方法と運悪く見つけてしまった後の対策
単身赴任中の浮気率は高いのはご存知でしょうか。 浮気率が高い単身赴任なのですから、前もって浮気を見...
-
単身赴任の夫の浮気が本気になった時に見られる変化とその対処法
「単身赴任をしている夫がまさか浮気なんて…」 一度疑ってしまうと、夫を信じたい気持ちがありながらも...
スポンサーリンク
単身赴任中に浮気心が芽生えてしまう男性心理とは
単身赴任中の浮気が多いのは事実。
信じていたのに裏切れるのは妻としては辛いものですが、なぜ浮気心が芽生えやすいのか、その男性心理についてご説明します。
なぜ浮気をする?
- 単純に寂しいから
普段浮気をしない人でも、やはり家族と離れて一人で単身赴任をするのはとても寂しいものです。
知り合いがほとんどいない土地で孤独に感じてしまった時に、ふと寄り添ってくれる女性が現れてしまったら…。寂しさを紛らわせるために浮気をしてしまうこともあるのです。 - 割り切りやすい
単身赴任は一時的なもの。赴任期間が終わればまたその土地を離れるため、浮気するには絶好のチャンス。割り切りやすい関係のため、気軽に浮気してしまうこともあります。すぐに関係を断ち切ることができると思って浮気をしてしまうのです。 - 女性が寄って来やすい
全ての女性に言えるわけではありませんが、単身赴任の男性というだけで、刺激的な恋を連想してしまう女性も中にはいます。危険な恋が好きな女性にとっては魅力的に映るでしょう。
上記の条件に加え、やはり妻と離れているため性欲を満たすことができない、万が一浮気をしてもきっとバレないだろうという気持ちもあって浮気をしてしまうのです。
これも男性心理?身近な人に手を出してしまう単身赴任の浮気
会社の飲み会で意気投合し、その流れで浮気をしてしまったというのはよくある話しです。また、会社にほぼ男性しかいない、女性しかいないなど、異性の数が偏っている場合は、異性に対する競争意識が自然と芽生えてしまうため浮気もしやすくなる傾向にあります。
また、特に大手企業の場合は、接待や上司との付き合いで夜の街へ繰り出すことも多いですし、大手企業という肩書だけでも女性にはモテます。
単身赴任の身なので何時に帰ろうと自由ですから、遊んで帰ったって誰にもお咎めされることがないため、タカが外れてしまうことも十分考えられます。
あの真面目な夫がなぜ?という妻の気持ちをよそに、身近な人につい手を出してしまうのも男性心理なのかもしれません。
単身赴任中の浮気はバレないと思っているのも男性心理
単身赴任は男性が一人暮らしをしていることがほとんど。
職場と自宅の往復がほとんどで、仕事が終わったら真っ暗な部屋に一人帰るわけですから、家族と離れた寂しさが倍増するのは当然です。
家族を大事に思う気持ちはあっても、単身赴任はどうしても心が寂しくなってしまう
仕事でストレスを抱え、精神的に弱っているところに寄り添ってくる女性がいたらどうなるでしょうか。
頭では良くないことだ分かってはいても、それを理性で抑えられる男性がどのくらいいるでしょうか。
結果的に、単身赴任だからきっとバレないだろうと安易な気持ちで浮気に走ってしまう男性が多いのが現実なのです。
いつもはコンビニや外食ばかりに頼っていた日常が一変するのは当然のことかもしれません。
男性の心は揺さぶられますし、夫、父親としての理想よりも、男性としての本能が目覚めやすくなってしまうわけです。
ここまで話すと浮気を心配してしまいますが、浮気を防止する方法はあります。
夫が浮気に走らないよう妻としてできることから努力していきましょう。
単身赴任先で浮気をしていないかチェックするには
まずは自分の目で確かめるべきです。赴任先の部屋の様子を見に行きましょう。夫のことを一番知っているのは妻であるあなたです。
一人でどんな生活をしているのかは恐らく想像できると思います。その気持ちのまま部屋を訪れてみましょう。
単身赴任の夫に「違和感」を抱いたら、早急にその違和感を解明していく事
普段ズボラなのに部屋がなんだか片付いている、あまり自炊をしないはずなのに調味料が豊富に揃っているなど、何かに気付くのではないでしょうか。
証拠をみつけたら、写真や動画をとっておきましょう。
万が一離婚となった時の動かぬ証拠になりますし、実際に離婚をしないまでも、夫婦で話し合う時の材料にもなります。
ただし、こういった行動を起こすには覚悟が必要です。それなりの覚悟をもって部屋を訪れましょう。
部屋に突然訪れても浮気の証拠が見つかるとは限りませんし、一日中夫を見張るのも物理的に不可能です。その場合は、探偵に調査の依頼をしてはかがでしょうか。
何もなければそれで安心ですし、もし浮気が発覚すればそれはそれで証拠を掴むことができます。
何よりも一番よくないのは、浮気を疑ったモヤモヤした気持ちを持ち続けることです。
不安を解消するためにも、ある程度覚悟をもって事実確認をすることは大切なことかもしれません。
浮気をしている人の特徴
浮気をしている人にはある特徴があります。
徹底的な証拠を見つける前に、まずは夫の様子を伺ってみるのも方法の1つです。
- 浮気を疑うと逆ギレされた
浮気をしている人に限って、浮気を疑っただけで逆ギレする傾向にあります。
ただ逆ギレした勢いのまま離婚を切り出すケースも多いため、精神的に追い込む前に準備をしておく必要はあります。単なる浮気ではなく本気になっている可能性もあるため注意しましょう。 - 口数が少ない
これも浮気をしている人に多く見られる特徴です。
浮気相手に気を取られている時間も多いため、妻と必要以上にコミュニケーションを取ろうとしなくなります。本気度も高いため注意が必要です。 - 優しくなる
浮気をしている人は少なからず妻や家族に対して罪悪感をもっています。
浮気が本気に移行するのは少ないですが、長期化してしまう危険性はあります。浮気を疑った時点で対策を練る必要はあります。 - 気分の起伏が激しい
一緒にいてため息をついたり、時には怒りっぽくなったり。かと思ったら変に上機嫌だったり。人によってパターンは違いますが、浮気している可能性はあります。夫の動向に注意しましょう
上記の他にも、今まで結婚記念日や誕生日といった大切な日を忘れてしまうのも危険です。気持ちが浮気相手に移っている可能性が高いでしょう。
夫の浮気心を芽生えさせないためには
夫の浮気心が芽生えてしまう理由はお分かりいただけたでしょうか。
家族と離れてしまった寂しい気持ちを埋めるかのように、浮気をしてしまう男性が多いのです。元々モテる男性は、昔の独身時代を思い出して軽い気持ちで浮気に走ってしまうこともあります。
浮気心の防止策、家族の存在をできるだけ身近に感じさせること
部屋には家族の写真や子供が書いた絵を飾る、妻の日用品を置いておくのも効果的です。
ただ、自宅以外でも浮気する方法はいくらでもありますので、合鍵だけで安心しないようにしましょう。
何よりも大切なのが、単身赴任夫とコミュニケーションを密にとること
些細なことでも常に連絡し、相談事1つでも連絡して一緒に決めるように心掛けましょう。夫婦で、朝起きた時と夜寝る前の連絡をルール化するのもおすすめです。
今はライン通話でも顔を見て会話ができます。部屋の様子もチェックできるので、上手く活用していきましょう。