単身赴任に向けて色々準備を進めている中、小物系の必需品を全て100均で揃えようかと考えていませんか?
100均には様々な商品が並んでいるため、揃えようと思えば全て揃えることができます。
ついあれこれ手に取ってしまいがちな100均。
100均で十分活用できる商品から、100均で購入する時は使用頻度を考えたほうがいい商品もありますので、参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
家計不安が大きくなる50代今からでもできる家計の見直しと対策
50代と言えば、子供の大学費用や親の介護問題で何かと支出が増える年代ではないでしょうか。 私達...
-
これから単身赴任を始める夫がお金の管理をしている場合の注意点
これから始まる単身赴任。いくらお金がかかるのか、生活費はいくら必要なのかとおそらく大体の計算を始める...
-
家賃が高くても良い物件に住むべき?安い方がいい?家賃の考え方
家計の中でも大きな割合を占める「家賃」。 家賃が高くても良い物件に住むべきか、それとも家賃は安い方...
スポンサーリンク
単身赴任の必需品は100均をまず覗いてからが正解
単身赴任の必需品を揃える際、購入場所は100均の他にも、ホームセンターやスーパー、ドラックストアなど色々あると思います。
最近の100均はクオリティが高く、おしゃれな小物もたくさんあります。
男性の部屋にも馴染むシックな小物がたくさんありますので、まずは100均でリサーチしてからホームセンターなどを周り、値段や実用性を考えてから購入する方が、より無駄な物を買わずに済むのではないでしょうか。
単身赴任で揃えたい、100均で十分な必需品とは
まずはキッチン用品。
自炊をするかどうかによっても変わってきますが、逆に自炊をするかどうかわからないくらいであれば100均で揃えるべきだと思います。
お皿やコップなどは、自宅にある普段使わない物があればそれを持参すべきでしょう。
100均では、洗ったものを入れる食器入れ、食器洗い用のスポンジ、ボウルなどでしょうか。
単身赴任で料理をするのでれば、まな板や菜箸、お玉やフライ返しなどは100均で十分だと思います。
計量カップなどもホームセンターよりも安く済みますし、100均でも工夫されたクオリティの高い商品が多数あります。
雑巾や食器を拭くタオル、スポンジなども100均で十分でしょう。
次に洗濯用品ですが、洗濯ネットやハンガーなども100均で十分だと思います。
ハンカチや靴下などを干すピンチハンガーも、100均で十分活用できますので活用してみては?
ランドリーバスケットも100均にありますが、かなり小さめです。
汚れ物を洗濯機に入れるとカビを増殖させる原因にもなりますので、汚れ物を一時入れておくためにもランドリーバスケットはおすすめしたい商品です。まとめ洗いが多い場合は、それなりの大きさの物を最初から揃えた方がいいでしょう。
単身赴任の必需品、100均で購入して良かった便利グッズ
100均で購入できる便利グッズは色々ありますが、実際に単身赴任中の夫に購入して良かった商品をいくつかご紹介します。
まずはS字フック。
お風呂場に掛けて浴槽を洗うスポンジを掛けたり、クローゼットに掛けてベルトを吊るしたりなど、活用する機会が意外と多いグッズがS字フックでした。
掛けるだけで邪魔になりませんし、1つは家に置いておきたい商品です。
お次は延長コード。
あったら便利な場所に意外とコンセントがない場合もあり、延長コードはとても役立ちました。ホームセンターだと数百円、数千円しますが、100均でも機能的には十分です。
大小の小物入れもあったら便利な商品の1つ。
100均とは思えないおしゃれな小物入れがたくさんありますし、爪切りや常備薬、絆創膏といった細々した物を1つにまとめることができます。
小物入れを用意して物の定位置を決めることで、紛失防止にもなります。
また、キッチンラックや取っ手付きのボックスも、キッチン整理に役立ちおすすめです。
ボックスを購入する際は、色合いを統一するのがポイント。見た目もすっきりします。
単身赴任の必需品を100均で揃えるときは使用頻度を考えましょう
単身赴任をするときに自炊を頻繁に行うかどうかにもよりますが、購入する際に気をつけてほしいものは、まず包丁です。
100均にも包丁が売られています。しかし、切れ味があまり良くない場合が多いので、使用することが多い場合はホームセンターなどで切れ味のいいものを選ぶことをおすすめします。
また、まな板も普段料理をしない方であれば100均で十分ですが、100均のまな板は固い樹脂や木でできている場合が多いため、包丁をダメにしてしまう恐れがあります。よく自炊する人はまな板もホームセンターなどで購入するほうがいいでしょう。
刃物関係で言えば、ハサミなどもよく使用する場合は切れ味のいいものを選ぶようにしましょう。
100均のハサミが切れないわけではありませんが、切れ味が全然違います。
ハサミや包丁が切れないとイライラしてしまうものです。包丁やハサミをよく使う場合はしっかり切れるものを選ぶようにしましょう。
後々後悔しないように使う頻度を考えて購入するようにしましょうね。
単身赴任の必需品は最初から揃えないほうが無難
必需品を揃える時、何が必要かをリストアップすると思います。
ただお店に行くと、これがあると便利かも、これは必要かもとあれこれ手に取りがちです。皆さんも100均の誘惑に負けてしまったことあるのではないでしょうか。
単身赴任の必需品を購入する時は、最初から全てを揃えようとしないことが大切です。
新生活に向けてあれこれ揃えたくなりますが、一から全て揃えようと考えないことが大切です。
できるだけ自宅にある物で代用し、その上で本当に必要なものだけを100均で揃えていく方が無駄な買い物をせずに済みます。
100均で揃える事が多い、キッチン用品、風呂・洗面用品、洗濯用品、トイレ用品類は、100均のクオリティで十分な物としっかりした物を選ぶ方が良い場合とで分かれますので注意が必要です。
何かとかかる生活費、必需品は100均で揃えることで節約にもなる
単身赴任前に必需品を揃えていきますが、我が家もほとんど100均で揃えました。
何か必要になった時もとりあえず100均を覗きますし、今現在それで不便なく暮らせています。
ホームセンターで全て揃えるのと100均で揃えるのとでは、かなり費用の差があると思います。
ただこれまで説明してきた通り、全ての物が100均で良いとは限りません。
旦那さんの生活スタイルに合わせ、100均とホームセンターを比較して、後悔のない品物を選んでいくことが大切です。
後々のことも考えて、無駄な商品はできるだけ買わないように気をつけましょう。