単身赴任をしている夫の心配事の一つに「浮気」があります。
男性の浮気相手について調査したあるデータによると、浮気相手が職場の女性と答えた人が圧倒的に多かったことがわかりました。
職場で一緒に過ごす時間が長い分、ふとしたきっかけで浮気をしてしまう事が多いようですが、ではいったいどのようなきっかけで浮気をしてしまうのでしょうか。
職場の女性と浮気をしてしまうきっかけ、職場内浮気を防止する方法などについてご紹介します。
浮気が本気になってしまう前に、小さな芽は今のうちに摘み取っておきましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
旦那が単身赴任中の妻の浮気はゼロではない、見破る方法と解決策
単身赴任=旦那の浮気というイメージが強いですが、最近は妻の方が浮気に走ってしまうケースも増えてきてい...
-
-
単身赴任先が海外だと浮気のリスクは高くなる?浮気の原因と対策
単身赴任は何も国内だけではありません。海外へ単身赴任する方もたくさんいらっしゃいますが、妻が国内の単...
-
-
単身赴任中の浮気を見破る方法と運悪く見つけてしまった後の対策
単身赴任中の浮気率は高いのはご存知でしょうか。 浮気率が高い単身赴任なのですから、前もって浮気を見...
-
-
旦那の単身赴任中の嘘を見抜く方法と浮気をしていた場合の対処法
旦那さんが単身赴任中のご家庭も多いと思います。 私の主人も今現在単身赴任中ですが、単身赴任の旦那さ...
-
-
単身赴任をしている妻の浮気率を調査!あなただってゼロではない
単身赴任をしている男性の浮気率が高いのはご存知だと思います。 独身気分を味わい、つい羽を伸ばし過ぎ...
-
-
単身赴任の夫が電話に出ない原因が浮気の兆候である理由と対処法
単身赴任の夫に電話をしてもすぐに出ない…。最初はそれほど気にならなくても、電話をするたびにすぐに出な...
-
-
旦那のお小遣いは単身赴任だからといって多めに渡さないのもアリ
旦那に渡すお小遣いで悩む妻は多く、単身赴任する前にどのくらい必要なのかをしっかり話し合ったのに、いざ...
-
-
単身赴任の夫の浮気が本気になった時に見られる変化とその対処法
「単身赴任をしている夫がまさか浮気なんて…」 一度疑ってしまうと、夫を信じたい気持ちがありながらも...
スポンサーリンク
職場の女性と浮気をしてしまうそのきっかけとは
顔をよく合わせるような間柄だと、女性はつい仕事の悩みを打ち明けたくなり、それがいつしか男性に対して信頼感と頼りがいを感じ、その好意にお互い気付くことで恋愛に発展してしまうのです。
相談をされている側にしても、自分だけ悩みや愚痴を言ってくれるという優越感も感じるため、か弱く頑張ろうとしている女性の姿に惹かれてしまうのです。
恋愛相談と違うので、そもそもがお互い異性として意識しているわけでもありません。
しかしそれこそが厄介で、たとえ最初は意識していなくても結局は嫌いではない異性と位置づけてしまうため、仕事終わりに食事に行くなど二人きりで会う罪悪感も薄れます。それがきっかけで恋愛感情を生じてしまうことにもなるのです。
夫側に下心がある場合でも、部下の相談を聞くというのがデートの口実にもなり、女性を誘いやすくもなります。
職場で浮気をしてしまうのは些細なきっかけである場合が多い
浮気のきっかけになりやすい状況についてのお話です。
職場での浮気のきっかけの代表格とも言えるのが、「残業」
普段は数人で残業していることが多くても、何かのきっかけで二人きりで残業することもあるでしょう。
単身赴任で自宅へ帰る時間も自由ですし、残業後にそのまま帰宅とはならず一緒に夕飯でも…となるのです。
最初は仕事の話しをしていても、二人で話すうちにプライベートの話にも及びます。
それがきっかけでお互い親近感をもち、残業がなくても度々一緒に二人きりで飲みに行くことも増え、やがて恋愛へと発展してしまうのです。
最初は下心がなく仲間意識で過ごしていたのが、それ以上の特別な感情を抱いてしまうわけです。
同じ職場で仕事をしている場合
また、仲間意識の点から言えば、同じチームとして仕事をした場合もそうです。同じ目標に向かって仕事をし、毎日顔を合わせることで連帯感が生まれます。
辛い状況の中で、愚痴や不満を口に出すこともあるでしょう。
でもそういった辛い状況をお互い共有することで、いつしか恋愛感情が芽生えてしまうこともあるのです。
職場の女性と浮気をしているかもと疑うきっかけで多いのは?
わかりやすい浮気の兆候
浮気かも…と疑ってしまうきっかけで多いのが「携帯」です。
今まで携帯をテーブルに置きっぱなしだったのが、トイレやお風呂に行く時でさえも持ち歩くようになったり、急に画面ロックをするようになったり。
携帯をいじっている時に通り過ぎたら、急に画面を閉じて慌てたり。当然「何かやましいことでもあるの?」と疑ってしまいます。
また、急に若作りし始めたり流行り物を身につけようとするなど、身なりに気を遣うようになってしまう場合も浮気を疑ってしまうきっかけと言えるでしょう。
単身赴任だと定期的に自宅に帰ってくることが多いですが、仕事を理由に自宅へ帰る頻度が急に少なくなってしまうのも危険です。
もちろん本当に仕事の可能性もありますが、急に頻繁に仕事を言い訳にして帰らなくなるのは、浮気をしている可能性が高いと言えるでしょう。
職場の飲み会も浮気のきっかけになるので注意しよう
飲み会も注意が必要です。
それは、どんな人でもお酒によって理性を失ってしまうことがあるからです
普段はまったく浮気の兆候がなくても、酔った勢いで浮気をしてしまうのもよくあるケースです。
お酒を楽しく飲んで仕事の愚痴などを言い合うなど、ストレスを発散できるメリットがある反面、お酒の席は浮気のきっかけにもなりやすいということを覚えておきましょう。
女性側も、普段は真面目で既婚者との恋愛なんて…と考えていない場合でも、飲み会がきっかけで深い話をし、親近感から恋愛感情を抱いてしまうこともあります。
男性だって、年下の若く可愛らしい女性から相談されて嫌なはずがありません。
積極的に迫ってくる女性と、帰り二人きりになるシュチュエーションは最も危険でしょう。
仕事をしている以上、飲み会は避けて通れない部分でもありますが、普段から夫が帰りたくなるような家庭を作るよう努力をし、1人離れて暮らす夫を労う気持ちは必要ですし、それが浮気防止にも繋がります。
ちょっとしたきっかけから始まる職場内での浮気、浮気を防止するには
ちょっとした些細なきっかけで浮気へ発展してしまうことが多いですが、単身赴任で離れて暮らしているとなると、生活の全てを把握することは不可能です。
浮気を防止するにはどうすれば良いのか
そう考えた時、浮気をしてしまうような心の隙間を作らなければ良いということになるのではないでしょうか。
そんな時に自分を理解してくれたり優しくされてしまうと、普段離れている妻よりも、側にいる職場の女性に心を許してしまうのです。
仕事で疲れている時、失敗している時に自分を理解してくれる人が身近に現れたら。
女性はもちろん、男性だって惹かれてしまうのではないでしょうか。
女性は特にそういった傾向があるため、一旦好意を持つと余計に心を開いてしまうと思います。そんな女性に猛アプローチされて拒否できる男性がどのくらいいるでしょうか。
あまり口うるさく言ってしまうと、逆に鬱陶しく思われて浮気を助長させてしまうので、過度な干渉はしないようにしましょう。
浮気が本気になる前に摘み取ってしまうことが大切
最初は遊びで付き合っていたのが、長く単身赴任を続ける内に関係を終わらせることができず、いつしか本気になってしまうのです。
単身赴任でいる寂しさから身近にいる女性に惹かれてしまうなど、精神的に女性に依存してしまう場合は本気に発展してしまう危険性がありますし、好奇心やスリルを楽しむために浮気をする場合は浮気を繰り返す可能性もあります。
いずれにしても、家族という母体があるのですから、浮気を疑ってしまった時は本気になってしまう前に対策を取ることが必要です。
離れていても夫を頼っていることを感じさせ、家族の大切さを伝えていきましょう。