「単身赴任をしている夫がまさか浮気なんて…」
一度疑ってしまうと、夫を信じたい気持ちがありながらもモヤモヤした気持ちが晴れないと思います。
浮気のまま終わってくれたらまだしも、一番厄介なのがちょっとした出来心の浮気が本気に変わってしまった時ではないでしょうか。
単身赴任の夫の浮気が本気に変わった時に見られる変化とは?浮気が本気になってしまう原因とは?
浮気が本気になってしまう前に対策を。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
単身赴任中の浮気を見破る方法と運悪く見つけてしまった後の対策
単身赴任中の浮気率は高いのはご存知でしょうか。 浮気率が高い単身赴任なのですから、前もって浮気を見...
-
単身赴任の夫が電話に出ない原因が浮気の兆候である理由と対処法
単身赴任の夫に電話をしてもすぐに出ない…。最初はそれほど気にならなくても、電話をするたびにすぐに出な...
-
単身赴任をしている妻の浮気率を調査!あなただってゼロではない
単身赴任をしている男性の浮気率が高いのはご存知だと思います。 独身気分を味わい、つい羽を伸ばし過ぎ...
-
単身赴任先が海外だと浮気のリスクは高くなる?浮気の原因と対策
単身赴任は何も国内だけではありません。海外へ単身赴任する方もたくさんいらっしゃいますが、妻が国内の単...
-
旦那の単身赴任中の嘘を見抜く方法と浮気をしていた場合の対処法
旦那さんが単身赴任中のご家庭も多いと思います。 私の主人も今現在単身赴任中ですが、単身赴任の旦那さ...
-
旦那が単身赴任中の妻の浮気はゼロではない、見破る方法と解決策
単身赴任=旦那の浮気というイメージが強いですが、最近は妻の方が浮気に走ってしまうケースも増えてきてい...
-
旦那のお小遣いは単身赴任だからといって多めに渡さないのもアリ
旦那に渡すお小遣いで悩む妻は多く、単身赴任する前にどのくらい必要なのかをしっかり話し合ったのに、いざ...
スポンサーリンク
単身赴任の夫の浮気が本気に変わった時に見られる変化
浮気をする男性は、どんな状況に置いても浮気をします。単身赴任中であろうがなかろうがです。
ただ、単身赴任の浮気率が高いように、単身赴任をしている男性は妻の監視の目がないため、そもそも浮気のハードルが低いのと、1人で過ごす時間が多いため浮気相手と過ごす時間も長くなり、結果的にちょっとした浮気だったのが本気になりやすい傾向にあります。
まだこの優しさを見せる段階では、妻への罪悪感や愛情があるため本気度は低いですが、もし一緒にいる時にあからさまに不機嫌な態度を取る時は要注意。
浮気相手の方に気持ちが傾いている証拠かもしれません。
妻を気遣うこと自体が面倒に感じ、逆に妻への不満の方が大きくなってしまうのです。
また、本気になってしまった男性の多くは、この先の事を考え込んでしまいます。
自分の中でこの恋愛をどうしようかと自問自答するため、自然と口数が減り、自宅に帰っても物思いにふけることが多くなるのです。
単身赴任中のちょっとした浮気が本気になってしまう原因とは
浮気をしている男性は、自分が本気になってしまうとは思わないまま流れに身を任せてしまいます。
「単身赴任中の浮気は浮気と割り切って付き合い、単身赴任が終われば恋も終わらせればいい」と都合よく考えていることがほとんどです。
単身赴任で夫婦別に暮らしていると、いつしかお互いの生活スタイルが確立し、たまに帰っても些細なことで喧嘩になってしまうことがあります。
家での過ごし方やお金のこと、子供のことや仕事のことなど、事あるごとに意見が対立してしまうこともあるでしょう。
帰るたびに夫婦喧嘩が絶えないとなると、「自分たちは本当は価値観が合わないのでは」と考えるようになり、もしその時に浮気相手がいて安らぎを感じてしまうと、浮気相手の方が合うと本気になってしまうのです。
長期間会えない状態が長く続き、喧嘩が多く寂しさや不満が高まっていると、頻繁に会える浮気相手の方に気持ちが傾いてしまうというわけです。
また「性の不一致」も関係してくると思います。
夫が妻へ求めても、妻がそれを拒否して夫がずっと不満でいる場合、それを解消できる浮気相手へのめり込んでしまうこともあります。
浮気と本気ではどこが違うのか
そもそも浮気と本気とではどこが違うのでしょうか。
その境界線がよくわからないと思いませんか?
「浮気」という言葉を調べてみると、「心がうわついて変わりやすいこと。一人の異性だけを愛さず、あの人この人と心を移すこと。」といった記載があります。
例え一時的でも、妻以外の人に心を奪われてしまうのは「浮気」に入るということです。妻以外の人と親密になり、気持ちが浮ついて好きになってしまうということでしょうか。
男性は本能的により多くの女性と関係を持ちたいと考える傾向にあるため、魅力的な女性が目の前に現れると自然と身体も反応してしまいます。
とはいっても理性があるので、ブレーキがきく男性ももちろん多いですし、浮気をするかどうかは個人差があるとしか言えません。
妻や家族よりも浮気相手のことを一番に考える、これが浮気が本気になった時だと思います。
単身赴任の夫の浮気が本気になるのは妻にも責任があるのか
浮気をする夫が悪い、これも当然の意見だと思います。
ただ思い返してみてください。
あなたには何の落ち度もないでしょうか。
家事育児に仕事、休日の過ごし方や親の事まで、夫婦の間では何かとトラブルはつきものです。
単身赴任で離れていても夫婦で協力しあい、常日頃から会話が絶えないのであれば、一方だけにストレスが溜まるということもないはずです。
日常生活の中でおこる不満やストレスは、お互い共有して解消することができれば一番なのですが、夫がそのストレスを解消できずに家庭内で満たされないと感じてしまうと、その気持ちがいつしか浮気心に火を付け、いつしかどっぷりのめり込んでしまうようになるのです。
家庭がギスギスしていて安らげない場であればあるほど、夫は浮気相手に安らぎや癒しを求めてしまうというわけです。
単身赴任の夫の浮気を本気にさせないためには
浮気が本気になった時こそ本当に厄介です。
単身赴任中の夫の浮気を本気にさせないためにはどうすればいいのでしょうか。
浮気を知ってしまった時点で気が動転し、罵倒したり泣き叫んだりしてしまうかもしれません。
その気持も十分わかりますが、まずは深呼吸して、一旦冷静になりましょう。
夫と話し合う機会を設け、浮気を知ってどれだけ悲しい思いをしたのかを伝えるのです。
これまでまで二人で築き上げてきた家庭を本当に捨ててもいいのか、子供の気持ちや二人で歩んできた歴史にも触れながら、淡々と夫の感情に訴えていくのです。
統計的に見て、浮気をしている男性の多くは遊びの場合がほとんどです。
むしろ浮気から本気にうつりやすいのは女性の方なので、よほどの事がない限り男性は浮気は浮気止まりで終わり、妻と別れるとまでは思っていません。
夫婦関係を見直し、自分も妻として反省するべきことは反省し、その上でどう修復していくべきかを話し合いましょう。
一旦離れてしまった距離を、これから縮めていく努力は必要です。
子供がいれば、子供を大いに使ってもいいと思います。
浮気相手に気持ちが傾いていても、子供を悲しませる思いだけは避けたいと親なら思うはずです。
「もう浮気はしてほしくない」という想いをしっかり伝えて、そして許しましょう。
浮気が本気になる前に
男性が浮気をしてしまう原因
- 体が目的だった
- 酔った勢いで
- 特に理由がなく流れで
これを見た限り、男性はちょっとした出来心から浮気をしてしまうことが多いように感じます。
つまり、妻と良好な関係であっても、浮気のリスクは少なからずあるということです。
妻よりも浮気相手に安らぎや癒しを感じ、浮気相手が一番になってしまうのです。浮気が本気になる前に、浮気の兆候が見られたら早めに対処するべきでしょう。