旦那が単身赴任でお悩み中のママから、自由を満喫しているママまで楽しくて役に立つ情報を発信しています。「単身赴任あるある」や経験者だからわかる単身赴任の問題や悩み、準備に必要な情報や単身赴任中の子育て情報など様々な情報をコラム形式で発信するWEBマガジンブログです。

貯金を本気でしたい人が身につけたい習慣とポイント

「今年こそは貯金したい!」と本気モードになっている方も多いのでは?
その気持よくわかります。このご時世、いつ何があっても生活に困らないだけの貯金は必要ですし、教育費や老後資金も視野に貯金をすることが大切です。
そこで今回は、貯金を本気でしたい人が身につけたい習慣とポイントについてご紹介したいと思います。
普段の生活を見直し、浪費を防いで楽しみながら貯金していきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

家計管理を徹底したい50代、お金が貯まらない人貯まる人の特徴

晩婚化が進み、50代で子供が高校や大学へ進むと、家計が成り立たず赤字家計に陥ってしまう家庭も少なくあ...

家計簿は4月スタート?1月?家計簿を始めるベストタイミング

「家計簿は4月スタートがいい」という話を耳にしたことありませんか? 4月スタートがいい理由はあ...

単身赴任に掛かる費用をシュミレーションし夫婦で話し合おう

単身赴任による不安は色々ありますが、費用面も不安材料のひとつではないでしょうか。そんな不安を少しでも...

単身赴任による二重生活、節約方法と赤字にならないためのヒント

我が家は今夫が単身赴任中です。もう4年目になりますが、二重生活による家計のダメージは大きく、節約を意...

単身赴任で家計が苦しい時の対策!赤字家計を改善するには

転勤が決まり、一緒についていくことなく単身赴任を選択した場合、家計が苦しい、毎月の赤字をどうすればい...

夫が単身赴任になる今こそ妻も仕事を見つけて収入を増やそう

夫が単身赴任となり、家計に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 専業主婦として子育て中心...

単身赴任世帯こそ家計簿アプリがおすすめ!選び方や使い方のコツ

今主婦の間で話題になっている家計簿アプリ。 特に普段から節約を意識している単身赴任の家庭にこそ...

単身赴任こそ格安SIMにチェンジ!格安simの節約効果は絶大

単身赴任で心配になるのが「家計」です。 少しでも節約したいところですが、大手キャリアのスマホを利用...

楽しみながら貯金ができる500円玉貯金のやり方とポイント

私は十数年前に本気で500円玉貯金に挑戦した時期がありました。目標金額に達成した喜びは今でも覚えてい...

単身赴任でもお金貯まる人が実践している家計管理と貯金術

単身赴任は家計が二重になるため、想像以上に出費が多くなります。 私も当然ながらお金貯まるなんて二の...

単身赴任でお金がたまらないと悩むあなたへ家計管理のアドバイス

我が家は今主人が単身赴任中です。 なんとなくお金がたまらないだろうなと覚悟はしていたのですが、本当...

単身赴任を乗り切る一番のポイントはお互い無理をしないこと

夫が単身赴任をしてから数年経ちました。 小さな問題はあっても、その都度解決しながらなんとか乗り切る...

スポンサーリンク

外出のたびにコンビニへは寄らない

コンビニはどこにでもあって便利なため、外出時についふらっと立ち寄りがち。
我が家も外出時、小腹が空いたり喉が乾くたびによくコンビニへ立ち寄り色々買っていました。

ただコンビニはジュースやお茶一本買うにしてもスーパーに比べるとかなり割高です。
それに、飲み物だけ…と思っていても、新発売の美味しいスイーツやレジ前のお惣菜・ガムを目にすると、ついつい手に取ってしまうなど余計な買い物もしがち。
特に子供も一緒にいると「あれ欲しい、あれ食べたい」のオンパレードです。

■コンビニは極力立ち寄らないこと

コンビニは魅力的で購買意欲を掻き立てられるので、まずは極力立ち寄らないことが大切です。
外出する時は事前にスーパーでお菓子類を購入しておいたり、家族分水筒にお茶を入れて持参するようにしましょう。
どうしてもジュースが飲みたい時は家族から飲みたいものを聞いて、前日にスーパーで安く購入する方が節約になります。

どれも当たり前のことですが、前もって準備するこれだけでコンビニへ立ち寄る頻度がぐっと減りますし、お金を使わずに済みます。「チリも積もれば…」です。

スーパーへ行く前に冷蔵庫・食品庫をチェックする習慣を

スーパーへ行く頻度は、各家庭それぞれ違うと思います。
週に一回まとめ買いする方もいれば、週に2~3回という方もいるでしょう。
どのスタイルにしても、スーパーへ行く前に必ず冷蔵庫や食品庫をチェックする習慣を身につけることが大切です。

冷蔵庫や食品庫を買い物前にチェックすることで今どんな食材があるのか把握できますし、食品の”二重買い”を防ぐこともできます。賞味期限切れや食品を腐らせることもなくなります。

■冷蔵庫・食品庫は日頃から整理整頓を

買い物前にさっとチェックするためにも、日頃から冷蔵庫や食品庫を整理整頓することも大切です。
100均のトレイなどを上手く使いながら、家族みんなが使いやすく、残数がわかりやすいようにしておきましょう。

ついつい手に取ってない?スーパーの特売品には惑わされない

私が買い物の際に一番注意しているのが「特売品」です。

卵だけ買いに行こうと思っていても、かごを手に取って野菜コーナーから順に回ってしまうと、目に飛び込んできた特売品に吸い寄せられてつい手に取ってしまうのです。

特売品やセールはお得感があり、今買わないと損してしまうような気がしてしまいますが、本当に必要かどうかを考え、無駄に買わないことが何より大切です。
安かったから…と買ってしまうと、結局使いきれずに無駄にしてしまったり、在庫が増えて食品庫がパンパンになるだけです。

卵だけ買いに行くなら、かごを持たずに卵売り場に直行するようにするなど、特売品に惑わされず、本当に必要な物を吟味して買うことが貯金への近道となるのです。

食材を使い切ってから買い物へ行く習慣を

料理が苦手な方にとって今ある食材を使い切るのはハードルが高いかもしれませんが、食材を使い切るよう意識し、できるだけ冷蔵庫をカラにしてから買い物へ行く習慣を身につけること。この習慣も本気で貯金を考えている方にとっては必要なことです。

とはいっても「余り食材で料理なんて無理!」という方もいるでしょう。
そんな時はスマホの出番!
豚バラ・キャベツ・卵が余っているなら、その3つを入力するだけでたくさんのレシピが出てきます。

ちょっと検索しただけで、
・中華炒め
・とん平焼き
・甘辛炒め温泉卵のせ
など美味しそうなレシピがたくさん検索できました。3つの食材を合わせた丼ものも美味しそうです。

家にある食材を伝えるだけで、様々なレシピを検索してくれる最新アプリもありますので、そうしたアプリを活用するのもおすすめです。

使用するクレジットカードは一枚に絞る

クレジットカードは何枚持っていますか?
クレジットカードの枚数に制限はありませんが、財布に入れるクレジットカードは一枚に絞っておきましょう。

クレジットカードを数枚持って使い分けている方もいると思いますが、使い方に注意しないと、どのカードで何にいくら使ったのか把握しにくいですし、クレジットカードのメリットでもあるポイントや割引も分散されてしまいます。
また、使用するクレジットカードを一枚に絞ることで、取引明細によって出費がひと目でわかり、お金の流れも把握しやすいです。

世の中どこもかしこもキャッシュレス。店頭には「キャッシュレスでお支払いのお客様に5%還元」の赤い紙が貼られています。
ただ、キャッシュレスで簡単にお金の管理や貯金がしやすくなる反面、現金を使わないため感覚が麻痺し、思った以上に浪費してしまう危険性があるのも事実です。

カード派、現金派に分かれるところではありますが、いずれにしても大切なのはお金と向き合い関心を持つことではないでしょうか。
それができれば、カード派にしても現金派にしても、上手くお金を貯めていくことができるはずです。

服の買い方も見直そう、シンプルなものほど上質な物をチョイス

服には”トレンド”があり、よく雑誌やテレビなどで「今年は〇〇が流行!」の文字が目に飛び込んできます。
ついつい冒険したくなりますが、服はどこにお金をかけるかがポイント。

流行りに飛びついて新しい服を買うまではいいですが、流行りは移りゆくものなので、今年着れた服が来年は着れないということもあるので注意が必要です。

■服を買う時はできるだけシンプルで上質なものを

冒険したくなる気持ちはわかりますが、服は着回しができるシンプルなものを選ぶと失敗しません。自分なりのスタイルが確立していれば服を買う時に迷うことがありませんし、着る時にも迷いません。
たくさん服があって、着回しができないものがあるから迷いが出て、せっかく買った服もタンスの肥やしになってしまうのです。
また、シンプルなものほど素材が重要になりますので、上質なものを選ぶことも大切。上質なものは長く着ることができ、結果的に節約にもなります。

シンプルな服がいいとはいえ、やっぱり流行りものも手に入れたくなります。
そんな時はファストファッションを覗いて吟味すればいいのです。
ファストファッションで手軽に購入すれば、節約をしながらおしゃれも楽しむことができるはず。

「服を一つ買ったら一つ捨てる」これも意識しながら、クローゼットは一軍で揃えていきましょう。

ストレスを溜めずに普段の生活を見直そう

貯金を本気でしたい人が身につけたい習慣とポイントについて述べてきましたがいかがでしたでしょうか。
いずれも習慣になれば難しいことはありませんし、本気で貯金をしたいなら今すぐにでも実践すべきことばかりです。

「気付いたらお金が貯まっていた!」となるよう、普段の生活を見直していきましょう。