旦那が単身赴任でお悩み中のママから、自由を満喫しているママまで楽しくて役に立つ情報を発信しています。「単身赴任あるある」や経験者だからわかる単身赴任の問題や悩み、準備に必要な情報や単身赴任中の子育て情報など様々な情報をコラム形式で発信するWEBマガジンブログです。

転勤族が悩む子供の成人式。地元がない子供の成人式事情と対策

転勤族の子供は成人式を迎える頃になると、成人式の式典に参加しようかどうかで悩みます。
それは、転勤族として引越しを繰り返してきたゆえの悩みからくるのですが、親としては子供の晴れ姿を見たいですし、成人式に参加してみては?と言いたくなるでしょう。

でも転勤族として過ごしてきた子供にとっては、幼馴染や懐かしい顔ぶれもない成人式に参加しても、楽しくない参加したくないというのが本音です。

では、転勤族の子供は成人式をどう過ごしているのでしょうか。他の自治体の成人式に参加することは可能なのでしょうか。

転勤族の成人式問題について考えてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

人間関係が難しい3人グループ。その問題点と解決方法

昔から悩みが尽きないのが、3人グループの人間関係。 あなたも一度は3人グループの人間関係で悩んだこ...

単身赴任で子供に与える影響は大きいが乗り越えることはできる

単身赴任で父親不在となると、子供に悪い影響が出ないか心配になると思います。 単身赴任を決断した私達...

単身赴任中の出産、出産後の生活を1人で乗り越えるためには

ただでさえ何が起こるかわからない出産。 そんな時期に夫が単身赴任となっては、あながた寂しく不安に感...

家族会議はとっても大切、進め方や家族会議がうまくいくコツ

「家族会議」と言っても、子供とスマホをどうするかといった問題から、親族が集まっての介護問題や遺産相続...

子育て中こそペットがおすすめ?ペットが子供に与える影響

我が家は夫が単身赴任中。平日は子供2人の3人で暮らしていますが、子育て真っ只中の今だからこそペットを...

転校が不安な子供へ、親としてどう見守りアドバイスすべきか

転校による不安は色々あります。 学校の雰囲気や担任の先生との相性、習い事や学力、テレビから流れるニ...

反抗期が終わらない私って…娘に多い長く続く反抗期と対策

大人になっても反抗期が終わらない人が多いと聞きます。 特に娘の立場である女性に多いようですが、今振...

単身赴任中の子育て、思春期の子供との向き合い方について

単身赴任で夫不在の中、1人で子育てする苦労は計り知れません。 小さいお子さんがいるご家庭もそうです...

夫が単身赴任へ。妊娠中に気をつけたいこと準備しておきたいこと

妊娠中に辞令が出た場合、おそらくはほとんどの方が一緒についていくとは思いますが、半年~1年など短い期...

子育て中は1人の時間が欲しい。1人の時間の作り方と息抜き方法

子育て中は、ママが1人の時間を欲しいと思っても、実際は作ることが難しいもの。 特に子供が小さいうち...

単身赴任中の子育てでイライラしてしまうあなたへアドバイス

夫が単身赴任で一人で子育てをしていると、いつしか心の余裕がなくなりイライラしてしまうことが多くなりま...

貯金~中学生のうちに教えたい貯金の大切さと貯め方のコツ

小学生のうちからお小遣いを渡し、子ども自身に管理させていたご家庭も多いと思います。 我が家も小学3年...

単身赴任中の子育て、ワンオペ育児でイライラする時の対処法

単身赴任で夫不在の中、一人で子育てするのはとても大変です。 特に小さな子供がいるご家庭の場合は、ま...

人間関係の悩みは学校につきもの。親の関わり方と自信の付け方

生きている以上、いくつになっても人間関係の悩みはつきませんが、特に学校という狭い世界で人間関係に悩む...

人間関係に悩む中学生に対して親としてアドバイスできること

私には春から中学生になる子供がいるのですが、親として気がかりなのが子供の人間関係です。人間関係の悩み...

スポンサーリンク

転勤族の子供が抱える成人式の悩みとは

成人の日と聞いて何をイメージしますか?

私は成人の日と聞くと、故郷に同級生たちが集まり、思い出話をしたり近況を話し合ったりなど、同窓会のようなイメージがあります。

かつて成人式を迎えたあなたも、地元を離れた友達と連絡を取り合い、久しぶりに顔を合わせて一緒に成人式に参加したのではないでしょうか。

成人式の式典の案内

11月中旬頃から遅くても12月までに住民票のある自治体から届く

転勤族で各地を転々としていても、引越しのたびに住民票を移していると思いますので、今現在住んでいる家に案内状が届くようになっています。

そこで問題になるのが、転勤族として小・中・高と転校を繰り返してきた場合です。
特に小・中と転校してきた子供は成人式の参加に悩むかもしれません。

それは、成人式に参加する人の多くは、義務教育を一緒に過ごした小・中の同級生がたくさんいる式典に参加するからです。

転勤族として違う土地に住み続け転校を繰り返してきた子供は、それぞれの学校でそれなりに仲の良い友達はできても、地元がないため成人式参加に躊躇してしまうのです。

転勤族の子供の成人式事情と問題点

転勤族として子供時代を過ごしてきても、中学校で定住できていればそれほど悩むことはないと思います。

問題は高校まで転勤族として引越しを繰り返してきた場合でしょう。

地元の子がたくさん通うような高校であれば、同級生もたくさんいて成人式の参加に迷うことはないですが、高校は義務教育ではありませんので、通っている高校によっては地元の子が少ない場合もあります。

高校や大学の友達は、小中学校の同級生がたくさんいる地元の成人式に参加すると思いますが、転勤族で地元がない子供は、今住んでいる自治体の成人式に知らない人たくさんいる中で参加しなくてはならなくなるのです。

親の都合で転校を繰り返してきた中で、友人に恵まれて楽しく学校生活を送っていた子供時代だったとしても、地元の子たちが成人式を楽しみにし、久しぶりに同級生たちに会える嬉しさを目の当たりにすると、転勤族の宿命とはいえ成人式の寂しさを味わうことになるのです。

そんな子供を見て、親の都合とはいえ各地を転々とし、地元がないために成人式で寂しい思いをさせてしまった…と親として申し訳ない気持ちにもなってしまいます。

転勤族の時に中学校時代を過ごした地域の成人式に参加することは可能なのか

成人式は住民票がある自治体から案内状が届き、その案内状を持参して参加するイメージがありますが、では、転勤族として中学校時代を過ごした地域の成人式に、住民票がなく案内状も届いてない状況で参加することは可能なのでしょうか。

参加の可否は各自治体による

結論から言えば、参加することもできますし、できないこともあります。
というのも成人式は各自治体によって条件が違うため、案内状の有無も含めて明確なルールがありません。

ただ最近は成人式の参加率が低いことも影響してか、自治体のほとんどが誰でも参加できるように変わってきています。

参加自由な自治体が増えている

私が今現在住んでいる自治体のホームページを調べてみたところ、対象年齢は決まっていますが、「新成人の方ならどなたでも参加できます」「案内状がなくても式典に参加できます」と記載されていました。

転勤族で成人式に参加したい自治体に住んでいなくても、問題なく参加できるわけです。特別な手続きもいらず直接会場へ行くだけでOKなので、小中学校を共に過ごした同級生に連絡を取って、参加を検討してみるのも方法の一つです。

成人式の参加を諦める前に、自治体のホームページを確認するか、もしくは自治体に直接聞いてみましょう。

成人式に参加せずに記念写真だけ撮る人も多い

私が住んでいる自治体がそうであるように、成人式は対象年齢の人であれば誰でも参加できるよう変わってきていますが、だからといって、「あの頃住んでいた地域の成人式に参加しよう」とはならいのが難しいところです。

それは、転勤族で数年しかいなかった地域に当時仲が良かった友達がいたとしても、成人式にまでおしかけていいものか悩んでしまうからです。

かつての同級生たちが覚えていてくれたり、引越し後も定期的に連絡を取り合うなど、何かしら繋がりがあれば参加しても楽しめるかもしれませんが、数年しかいない学校であれば同級生たちから忘れられている可能性もありますし、子供自身今更感がどうしても拭えないからです。

子供がその自治体の成人式に参加したくて、親であるあなたもそのお友達の親と今でも繋がっているなら、子供のために成人式前から親と連絡を取り合って情報を得たり、子供同士が繋がりやすいようサポートしてはいかがでしょうか?

それでも子供が成人式の参加に迷っているなら、あえて参加しなくても問題ないと思います。
成人式に参加しない人も増えていますし、参加しないからといって何か問題になるわけでもありません。今と昔とでは、成人式の捉え方が変わってきているのです。

成人式に参加しないけど写真だけは撮っておきたい人もたくさんいますので、子供には成人式に参加しなくてもいいから、写真だけは記念に撮ろうと声をかけてみてはいかがでしょうか。

成人式に参加せずに、高校時代の仲の良いお友達と集まってお祝いしてみては

子供がまだ小さい小中学校時代は家族一緒に引越しをしても、高校進学を機に単身赴任を選択しマイホームを持って定住する転勤族の方は多いと思います。

前述でも述べた通り、高校は地元の子が多いわけではないので、成人式の場所も皆バラバラなことが多いですが、成人式に参加せずに、高校時代の仲の良いお友達と集まって、一緒に成人のお祝いをするだけでも楽しめるのではないでしょうか。

成人式に参加できないのは転勤族だけではありません

仕事で参加できない人もいれば、体調不良で参加できない、面倒という理由だけで参加しない人もいるわけです。

親としては子供が成人式に参加しないことを不便に感じ、転勤族で申し訳ない気持ちになってしまいますが、高校時代の友達と成人式ではない日に集まって近況を報告しあったり、一緒に成人した喜びを分かち合うのも立派な成人式ではないでしょうか。

転勤族の子供が成人式で悩まないためには、定住のタイミングが重要

転勤族が悩むのがマイホーム。

マイホーム=定住することになる

マイホームを持ったらあとは単身赴任として生活していくことになります。

定住のタイミングは家庭の事情もありますので正解はありませんが、一番多いのは「中学校へ進学するタイミング」でしょう。
小学校のうちは家族帯同で引越しをし、中学受験や高校受験を見据えて、中学校へ進学するタイミングで定住を決断するのです。

日本の成人式は小中学校の同窓会的な要素が強いので、中学校へ進学するタイミングで定住を決断すれば、成人式の参加問題も悩まなくて住むと思います。

住宅ローンを組む場合も年齢が若い方が借り入れしやすい

資金面から考えて中学校へ上がるタイミングでマイホームの購入を検討してもいいのではないでしょうか。
子供の成人式や教育面を考えて定住のタイミングを見極めるのも考え方の一つですが、マイホームを買わないという選択も当然あります。

メリットは家族一緒に過ごせること、定年後に好きな場所に住めること

私の周りにもマイホームを持たず、子供が高校生になっても転勤族として生活している人はいました。
ただ高校生の子供を転校させるのは大変なようで、皆さんお子さんを寮に入れたり、高校卒業まで子供と一緒に残るなど転校せずに済むよう対策をしていました。

子供の成人式のことを考えるなら中学までに定住を。ただ成人式にそこまでこだわる必要はない

子供が成人式を楽しみにしているようであれば、遅くても中学校卒業前に定住することをおすすめしますが、成人式は参加自由なところも多く、またあえて参加しない新成人も多いので、成人式にそこまでこだわる必要はないのかな、というのが私の意見です。

成人式に参加したいのであれば、今は年齢条件さえクリアすればどこの式典でも参加可能なところが多いので、地元がなくても今現在仲良くしているお友達の自治体の成人式に飛び入り参加を検討するのもおすすめです。

親としては子供が同級生たちと笑顔で成人式に参加し、楽しんでいる姿を見たいなとも思いますが、成人式以外でお友達と集まったり、記念写真だけ撮るだけでも十分だと感じます。

子供が成人式に悩んでいたり不安な気持ちを抱えているようなら、前向きになるようアドバイスしましょう。