家計の足しにとパートをしている主婦の方の中には、貯金も増やそうとwワークを検討している方も多いのではないでしょうか。
wワークによって収入はアップしますので、その分を貯金に回すことが可能になりますが、wワークは体力的にも精神的にも疲弊しますので、どんな仕事をするか、時間帯にも注意が必要です。
wワークのメリット、仕事選びのポイント、wワークの注意点など、これからwワークをしたい、気になる方に向けて詳しくご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
スポンサーリンク
Wワークのメリット、Wワークで得られる貯金と人脈
パートやアルバイトなど、非正規雇用の方が複数の仕事を掛け持ちするWワーク。
シフトが入っていない曜日や時間を使って仕事を掛け持ちするのですが、Wワークによるメリットについてまずは見ていきたいと思います。
Wワークによって収入がアップし貯金しやすくなる
Wワークによって貯金がしやすくなりますし、「〇〇万円貯めたい」など目的や目標を明確にすることでモチベーションも保たれます。またWワークは辞め時が難しいのですが、ゴールを決めることで、体力的、精神的にもきついWワークの辞め時も明確になると思います。
新しい出会いなど人脈が得られる
普段なら出会えなかった人に出会える、これもWワークならではのメリットではないでしょうか。
友達や恋人、結婚相手に恵まれた人もいるように、Wワークによって新しい出会いに恵まれるのも大きなメリットだと言えます。
ただし、Wワークは仕事を掛け持ちするので、仕事選びやスケジュール管理が重要なポイントになります。
貯金のためにWワークをする場合の仕事選びのポイント
Wワークはメインの仕事がない時間を使って効率よく働くわけですが、Wワークをする際は体力的にも精神的にもきつくならないような仕事を選ぶことが大切です。
仕事を選ぶ際のポイント
- 一度は経験したことがある仕事
- 興味があるやってみたい仕事
- スケジュール管理がしやすい仕事
この3点を軸に仕事を選ぶことをおすすめします。
Wワークはメインの仕事プラスアルファの収入を得るのが目的
メインの仕事に支障がない働き方がベストなので、疲れず無難にこなせる仕事が向いているのです。
過去一度でも経験したことがある仕事であれば、仕事を一から覚える必要はありませんし、興味がある仕事であれば疲れよりも楽しんで仕事に取り組めるのではないでしょうか。
労働時間にも注意が必要です。
メインの仕事に支障がない働き方がベストなので、特にお子さんがいる主婦の方は欲張らずに、無理のない範囲の時間帯に留めることが大切です。
Wワークの注意点、チェックしたいのは税金関連と就業規則
Wワークで注意したいのが所得税と社会保険です。
確定申告を行うのは面倒かもしれませんが、収めすぎた税金が戻ってくる可能性もありますので、必ず確定申告を行いましょう。
所得税を納めない働き方をするなら、計算しながら計画的に働く方法を考えましょう。
Wワークを認めている職場は多いと思いますが、Wワークで仕事を探す際は、メインとしている仕事の就業規則をチェックすることも大切です。
たとえアルバイトでも、職種によっては競合他社のバイトを禁止している可能性もあるので、あくまでも最優先は本業とし、本業に迷惑をかけないようにしましょう。
Wワークにおすすめの職種、単発派遣に登録する方法も
Wワークは余裕がある時に短時間で高収入を得たいものなので、シフト制のアルバイトは避けたほうが無難です。
シフト制のアルバイトを選んでしまうと、いざWワークを始めてから体力的にきつくて辞めたくなった時、サブで選んだ仕事先に迷惑をかけてしまうからです。
Wワークでおすすめしたいのが単発の派遣
派遣会社に登録し、希望する職種や時間帯を出しておくことで、平日は本業のアルバイトに励み、土日などを利用して1日限りの仕事をこなすことができます。
長期派遣と単発派遣のWワークで高収入を得ている方もいます。
職種もオフィスワークや軽作業、販売、イベントなど色々ありますので、派遣に登録し単発で働く方法を検討してみてはいかがでしょうか。
法改正に伴い、単発派遣で働くことができる対象者、規定の例外対象となる職種もありますので、気になる方は一度チェックしてみましょう。
自宅で行うデータ入力などの在宅ワークのバイトも時間に融通が利くので、Wワークにはおすすめです。
隙間時間に単発仕事を入れてWワークをする際の注意点
単発の仕事は1日限りで収入を得られるメリットがある一方で、注意しなければいけない点がいくつかあります。
簡単な説明だけですぐに仕事に就かなければならない
1日限りの単発の仕事は、現場に入ってから簡単な説明を受け、すぐに仕事に就かなければならないことがほとんどです。
わからないことをそのままにせず、間違いや失敗はすぐに報告し改善するなど、状況に合わせて臨機応変に対応する能力も必要になります。
給与が日払いとは限らない
単発の仕事は全て日払いとは限りません。
派遣会社によっても違いますし、給与振り込みが1ヶ月後ということもあります。
派遣会社へ直接給与を受け取りに行くこともあるので、給与の支払いや受け取りに関しても事前にチェックしておくと安心でしょう。
交通費の有無をチェック
単発の仕事こそ交通費の有無は重要です。
条件に合う仕事が見つかっても、自宅から現場まで遠いとそれなりに交通費がかかります。交通費が自己負担で日給と換算して収入が少ないと、時間と労力を無駄にするだけです。単発の
Wワークで大切なのは、体調管理とスケジュール管理
Wワークをする際は、あくまでもメインとしているアルバイトに支障がない働き方をすることが大切です。
そこで大切になるのが体調管理とスケジュール管理です。
疲労が溜らないよう体調管理は万全に
たとえ短時間の仕事でも、Wワークは疲労が溜まりやすいものです。
もし体力的にきついと感じた時は、無理せず一時的に単発の仕事をセーブすることも必要です。
ダブルブッキングを防ぐためにもスケジュール管理も徹底しよう
ダブルブッキングをしてしまい、どちらかの仕事に穴をあけてしまうのは、あなたの信用問題にも関わるのでもっとも避けたいところです。
スマホやスケジュール帳をうまく活用しながら、メインとサブの仕事が重ならないようスケジュール管理を徹底しましょう。
Wワークは計画的に行ってこそ成り立つもの。体調や仕事量を調節しながら無理のない範囲で行っていきましょう。
環境を整えて充実したWワークを
Wワークをこれから行いたいと気になる方に向けて、Wワークで得られるメリット、仕事の選び方や注意点について述べてきましたがいかがでしたでしょうか。
貯金が目的でWワークをするなら、ゴールとなる貯金額を決め、メインの仕事に支障がでないよう、無理のない範囲で仕事をこなすことが大切ではないかと感じます。
Wワークは体力的にも精神的にもきつく辛い時もあると思うので、家族の理解も得ながら、体調管理やスケジュール管理を徹底し、楽しみながら行うと続くのではないでしょうか。
Wワークによって得られる収入にも注意しながら、目標とする貯金額に到達するよう頑張っていきましょう。