旦那が単身赴任でお悩み中のママから、自由を満喫しているママまで楽しくて役に立つ情報を発信しています。「単身赴任あるある」や経験者だからわかる単身赴任の問題や悩み、準備に必要な情報や単身赴任中の子育て情報など様々な情報をコラム形式で発信するWEBマガジンブログです。

引越しで役立つウラ技、荷造りや荷ほどきが楽になる方法

我が家は今現在夫が単身赴任中なのですが、恐らく1~2年ほどでまた転勤になります。
転勤が決まったら今のアパート出なくてはなりませんが、その引越しで私を憂鬱にさせるのが、荷造りや荷ほどきです。
そこで今回は、荷造りや荷ほどきが楽になる引越しのウラ技について調べてみました。
私のように引越しのたびに憂鬱な気分になる方、ぜひこれからご紹介するウラ技を試してみては?

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

仮面夫婦の方が楽?仮面夫婦を続けるメリット・デメリット

世の中には離婚より楽だからと、仮面夫婦として生活しているご夫婦もいます。 実際は夫婦間に愛情もなく冷...

離婚の乗り越え方、辛い気持ちに蓋をせず感情を吐き出す場も必要

今回は、離婚で深く傷ついた気持ちの乗り越え方について考えてみました。 離婚するまでに至った理由はそ...

姑の嫁チェックがウザい時の対処法と嫁チェックをする心理

世の中には困ったお姑さんがいるようで、家へ遊びにくるたびに部屋中をチェックして回るお姑さんも中にはい...

アパートでも大丈夫!音を気にせずできるエクササイズ

家でエクササイズをしたくても、アパートだと床のきしみなど"音"が気になりませんか?流行りのダンスエク...

転勤族でも犬を飼って大丈夫?犬を飼うリスクや起こりうる問題

犬を飼っている方はたくさんいますが、今回はこれから犬を飼おうか悩んでいる転勤族の方に向けて、犬を飼う...

夫婦の会話と子供への影響、大切なのは会話の「量」より「質」

今回お話するのは、夫婦の会話と子供への影響についてです。 「子供がまだ小さいから、夫婦の会話なんて...

転校先でママ友ができるか不安に思う必要はない、気楽に構えよう

転校先でママ友ができるかと不安に感じている方も多いでしょう。 元々人見知りで友達作りが苦手な人にとっ...

食費がピンチな時のお助けレシピ、格安食材で乗り切ろう

給料日まであと数日、なのに食費がピンチな時もあるでしょう。 今ある食材だけでなんとか乗り切りたい、で...

転勤族妻が悩むパートの探し方・働き方についてアドバイス

転勤族妻がパートを始めたいと思っても、「2~3年周期で異動だし…」と躊躇してしまうのではないでしょう...

夫婦喧嘩にルールが必要なワケと喧嘩をしても仲直りをするコツ

今回は、夫婦喧嘩のルールについて考えてみました。 皆さんは夫婦喧嘩をした時の、夫婦2人だけのルールの...

社宅が古いからと住むのを躊躇してしまう前に

社宅だから仕方がないとはいえ、あまりにも古いと気分が落ち込んでしまうもの。 我慢をして社宅に住むべき...

節約術になるかは使い方次第、ポイントカードの賢い使い方

最も効果的な節約方法といえば固定費の見直し。他にも巷には色々な節約術がありますが、ポイントカードを使...

妻の愚痴を聞きたくないという夫が多い理由と解決策

あなたは普段誰に愚痴を聞いてもらっていますか? 一番身近にいる旦那さんという方も多いと思いますが、本...

転勤族の衣装ケースの選び方、サイズは特に重要です

転勤族で引っ越しが多いご家庭の強い味方とも言えるのが「衣装ケース」です。 大きな家具?必要ありません...

転校後「学校行きたくない」と子供から言われた時の対処法

転校後「学校行きたくない」と言い出すことは多いです。 私の周りでも、以前遠くへ引っ越ししたママ友から...

スポンサーリンク

引越しで役立つウラ技、ダンボールは小さなタイプが意外と重宝する

引越し業者からダンボールを借りられるところもあれば、自分たちでダンボールを用意しなくてはならない場合もありますが、いずれにしてもダンボールは大きなものだけでなく、小さなダンボールも用意しておきましょう。

■重いものほど小さなダンボールへ

ひとつにパッとまとめたいからと、本や食器などの重たいものを大きなダンボールへ詰め込んでしまうのは避けたほうが無難です。
底が抜けてしまう可能性がありますし、何より重すぎて運ぶのが大変です。重いものほど小さくコンパクトにすることが大切だということです。
夫の部屋には食器類は一人分なので量は少ないですが本がたくさんありますので、小さなダンボールは必ず用意しようと思います。

食器類を梱包する際のウラ技、引越しによる衝撃を緩和できるラップが便利

私がこれまで引越してきた際、食器類は一つ一つ新聞紙で包んでダンボールへ詰めていました。
これしか方法が思いつかなかったのですが、新聞紙で包むとそのまま食器を使う気になれず、荷ほどきをした後に食器類を全て洗う手間があり、かなり面倒でした。

そこで発見したウラ技が「ラップ」を使う方法です。
ラップで食器類をぐるぐる巻くだけで割れにくくなるウラ技で、皿は数枚重ねてぐるぐる巻けばしっかり固定されますし、何よりラップは安価で手に入りやすいのが魅力です。

新聞紙で包むと、インク汚れや荷ほどきした後の後片付けが大変でしたが、ラップなら汚れの心配もなく後片付けもかなり楽になること間違いなしです。
割れやすい物を梱包する際は試す価値がありそうです。

引越しで困らないウラ技、貴重品や必要書類等を入れる箱を一つだけ用意する

荷造りをする際、まずは使わないものから詰めていくと思います。
引越し当日までは生活をしなくてはならないので、生活必需品は最後に詰めるようになります。

そこで注意したいのが、貴重品や引越しの際に必要な書類、道具類などです。

カバンにまとめておいてもいいですが、色々入れているうちにパンパンになってしまうこともあるので、貴重品等だけを入れるボックスを一つだけ用意するのがおすすめです。

普通のダンボールでもいいのですが、他に詰めているダンボールと見分けがつかないと、間違って他のダンボールと一緒にトラックに積んでしまう可能性があるので、できれば他とは違う箱を用意すると安心でしょう。
その特別な箱さえあれば、引越しのドタバタで物を紛失してしまうこともなく、トラブルを防ぐことができるのではないでしょうか。

引越しは身軽になるチャンス、思い切って断捨離するのもある意味ウラ技かも

私が憂鬱な引越しですが、とはいっても単身赴任中の夫の荷物だけなので荷物は少ない方だと思いますが、荷物が少ないなりにきっと不用な物もたくさんあると思います。

部屋のもの全てを詰め込もうと考えるよりも、引越しを機にいるものといらないものを判断し、思い切って断捨離をすることもある意味ウラ技かもしれません。

断捨離によって荷物が減れば引越し代も安くなりますし、荷造りや荷ほどきがさらに楽になります。
おそらくここ数年で着ない洋服もたくさんあると思うので、夫と相談しながら断捨離も平行して早めに行おうと思います。

ウラ技を駆使して引越しを楽に

引越しで役立つウラ技についてご紹介しましたが、参考になったでしょうか。
荷造りをする際は、荷ほどきのことも考えて詰めると失敗しませんし、引越しによるトラブルを未然に防ぐことができます。

ぜひ引越しの際にウラ技をお試し下さい。