旦那が単身赴任でお悩み中のママから、自由を満喫しているママまで楽しくて役に立つ情報を発信しています。「単身赴任あるある」や経験者だからわかる単身赴任の問題や悩み、準備に必要な情報や単身赴任中の子育て情報など様々な情報をコラム形式で発信するWEBマガジンブログです。

転校先でママ友ができるか不安に思う必要はない、気楽に構えよう

転校先でママ友ができるかと不安に感じている方も多いでしょう。
元々人見知りで友達作りが苦手な人にとっては、新しい環境の中でママ友を作ること自体ハードルが高く感じるのではないでしょうか。
そこで今回は、転校先でママ友ができるかどうか不安に思っている方が少しでも気持ちが軽くなるように、私からアドバイスできたらと思っています。
ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

転勤族妻が悩むパートの探し方・働き方についてアドバイス

転勤族妻がパートを始めたいと思っても、「2~3年周期で異動だし…」と躊躇してしまうのではないでしょう...

夫婦喧嘩にルールが必要なワケと喧嘩をしても仲直りをするコツ

今回は、夫婦喧嘩のルールについて考えてみました。 皆さんは夫婦喧嘩をした時の、夫婦2人だけのルールの...

育児と仕事大変なのはどっち?論争よりも理解し合うことが大切

育児と仕事。大変なのはどっちだろうと考えたことありませんか? 専業主婦として家事育児に奮闘して...

離婚の乗り越え方、辛い気持ちに蓋をせず感情を吐き出す場も必要

今回は、離婚で深く傷ついた気持ちの乗り越え方について考えてみました。 離婚するまでに至った理由はそ...

社宅が古いからと住むのを躊躇してしまう前に

社宅だから仕方がないとはいえ、あまりにも古いと気分が落ち込んでしまうもの。 我慢をして社宅に住むべき...

単身赴任は悪いことばかりじゃない!良い部分に焦点を当てよう

単身赴任の選択をしてふと感じる、この選択は家族にとって悪いこと?という思い。 家族が一緒に生活する...

単身赴任中の子育て。義実家と同居する際の問題点とその対処法

単身赴任でよく問題になるのが子育てについてですが、中には、夫の実家と同居生活を送っている中で転勤の辞...

転校後「学校行きたくない」と子供から言われた時の対処法

転校後「学校行きたくない」と言い出すことは多いです。 私の周りでも、以前遠くへ引っ越ししたママ友から...

単身赴任の夫が帰宅したくなる家を目指す、これが一番大切かも

「家に帰りたくない」 帰宅することを考えるだけで憂鬱になってしまう夫が増えているようですが、これが...

単身赴任で寂しい!子供に会えない気持ちを紛らわせる方法

単身赴任を余儀なくされている男性に、一番何が寂しいかを聞いたところ、圧倒的に多かったのが子供に会えな...

二世帯住宅がうまくいくには?失敗から学ぶ成功の秘訣

親から「二世帯住宅にリフォームするから一緒に住まないか?」と提案されると、二世帯住宅にしてうまくいく...

姑の嫁チェックがウザい時の対処法と嫁チェックをする心理

世の中には困ったお姑さんがいるようで、家へ遊びにくるたびに部屋中をチェックして回るお姑さんも中にはい...

転勤族で友達いない寂しさを改善するには?友達の見つけ方とコツ

「友達いないな…」とふと寂しさを感じる転勤族のママたち。 転勤族で引っ越しが多いと、各地で友達...

節約術になるかは使い方次第、ポイントカードの賢い使い方

最も効果的な節約方法といえば固定費の見直し。他にも巷には色々な節約術がありますが、ポイントカードを使...

夫が単身赴任中で寂しい時の乗り越え方と休日の過ごし方

単身赴任で寂しい時、どう寂しさを乗り越えたらいいのだろうかと悩んでしまいます。 子供がいるご家...

スポンサーリンク

転校先でママ友ができるか不安なら、普段から明るい笑顔と挨拶は忘れないこと

ママ友ができるかどうか以前の問題かもしれませんが、普段から明るい笑顔と挨拶を心がけることはとても大切なことです。
ママ友がいないからと暗く寂しい表情で立っていては、せっかくのママ友を作る機会を自ら手放しているようなもの。
そして、そんな表情をしているママの顔を見る子供も不安になります。

私が住んでいる地域は転勤族で来られる方が多いですが、やはり明るく自然に挨拶をされる方はこちらも話しかけやすいですし、挨拶を交わすことで会話の糸口もつかみやすいなと感じました。

子供も学校に慣れてくれば仲の良いお友達も数人できますので、そこから「いつも仲良くしてくれてありがとうございます」と声をかけるのもおすすめです。

転校先でママ友が輪になっているのを目にすると、「もうグループが出来上がっているんだ」と不安になると思いますが、小学校は幼稚園と違い、ママたちが輪になって話しているからって、それが仲の良いグループとは限りません。
よくよく見ると、一人でいるママも意外と多いことに気づくはずです。
なので、自分だけママ友がいないと思う必要はありませんし、ママ友はふとしたきっかけでできると思います。

ただそのためには、普段から明るい笑顔と挨拶は忘れないことです。

PTAやボランティア活動を積極的に行うのもママ友作りには効果的

PTAやボランティア活動に否定的な考えの方も多いと思いますが、私は転勤族のママこそ積極的に参加するのもありではと思っています。

■学校に深く関わることで、どんな学校かがわかるのはもちろん、地域の知りたい情報も得られる

ママ友がいて助かるのはどんなことでしょうか。
学校行事に一人寂しくいなくて済むという方もいると思いますが、私は学校の情報、小児科や歯科など病院関係、美容院など、学校にあえて聞く必要がないプチ情報を得られることだと思っています。

引っ越しで右も左もわからないまま住むわけですから、そんな時情報通のママから色々聞き出せたらとても助かると思います。

そのための手段のひとつとして、PTAやボランティア活動に積極的に参加し、「最近引っ越してきたばかりなんです」と色々情報を教えてほしいニュアンスを出せば、きっと誰かが答えてくれますし、それをきっかけにママ友ができるかもしれません。

PTAやボランティア活動は各学年のママたちが集まるので、情報通のママが必ず一人はいます。

引っ越していきなりPTAは…と躊躇してしまうかもしれませんが、ママ友を作る手段のひとつだと捉え、思い切って参加してみてはいかがでしょうか。

ママ友はどうしても必要?できればラッキーくらいでいい

ママ友関係で悩んでいる方は多いと思います。
私も大きなトラブルがなかったにせよ、ママ友関係で悩んだ時期もありました。

幼稚園時代は専業主婦だったこともあり、ママ友関係が密でしょっちゅう子供連れで集まっていましたが、楽しいことがたくさんある反面、いざこざもゼロではありませんでした。

ママ友は「子供の親」という共通点があるだけの友達です。
ママ友関係から本当の友達になることももちろんありますが、そうなればラッキーくらいの気持ちでいたほうがいいですし、ママ友を作らなければ!と意気込む必要もないのではないでしょうか。

幼稚園で密にママ友関係を築いていた私ですが、小学校に上がると私も含め仕事を始める方が多かったのと、小学校が皆バラバラだったので、自然とママ友と集まる機会も減っていきました。寂しい気持ちもありましたが、余計なトラブルを生む必要がない安堵感もあったことを覚えています。

今ではゆる~いママ友付き合いが板につき、余計なトラブルもなく過ごしています。
LINEで繋がっているママ友もほんの数人。ママ友は子供の学年に一人くらいいれば大丈夫ですし、ママ友がいなくてもなんとかなるのも事実。
学校は子供が楽しく通っていたらそれで良しと捉えてはいかがでしょうか。

転校先でママ友を作ろうと意気込む必要はない、それ以外に目を向けてみては

転校先でママ友を作らなければ!と意気込むよりも、自然体でいたほうが周りも話しかけやすいです。
こちらから行動を起こさないと誰も話しかけてくれないのもありますが、ガツガツとママ友ほしいオーラを出すよりも、学校では子供の様子を見守るのを一番に優先し、後は明るい笑顔と挨拶で接するだけで十分ではないでしょうか。

子供が友達を連れてくるようになると、そこからぐっと距離が近づくと思いますので、そのタイミングで連絡先を教えてもらうといいでしょう。

引っ越しによって寂しい気持ちがあるなら、パートを探してみたり、SNSを通じて同じ境遇の人と交流するなど、寂しさを埋める手段はいくらでもあります。

ママ友ができるかどうか不安な表情をしていると、子供も敏感に感じ取って不安になります。
新しい環境に慣れずに不安も大きいと思いますが、ぜひ明るく前向きに頑張ってください。応援しています!