旦那が単身赴任でお悩み中のママから、自由を満喫しているママまで楽しくて役に立つ情報を発信しています。「単身赴任あるある」や経験者だからわかる単身赴任の問題や悩み、準備に必要な情報や単身赴任中の子育て情報など様々な情報をコラム形式で発信するWEBマガジンブログです。

転勤族共働き夫婦が悩む妻の仕事、辞めるべきか続けるべきか

転勤族で夫婦共働きの家庭はどのくらいいるでしょうか。

転勤族で夫婦共に正社員として働いている方は稀だと思いますが、決してゼロではありませんし、正社員ではなくてもやりがいのある仕事に就き、夫の転勤について行きたくない、今の仕事を続けたいという方もいるのではないでしょうか。

夫の転勤についていくために仕事を辞めるべきかで悩むわけですが、転勤族の女性が新たに仕事を探すのは難しいですし、キャリアアップを考えればそう簡単に答えが出ないでしょう。

転勤族の共働き夫婦の働き方、辞める場合や続ける場合それぞれのケースについて考えてみました。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

単身赴任先から帰省する夫に疲れてしまう原因とその対処法

単身赴任先から帰省する夫に疲れていませんか? 本当は楽しく一家団欒を過ごしたいのに、夫との会話も少...

通勤時間1時間半なら一人暮らしをするべき?通勤時間とリスク

私の夫は車移動での通勤時間が1時間半かかる場所で一人暮らしをしています。 夫婦で話し合った結果...

単身赴任で寂しい!子供に会えない気持ちを紛らわせる方法

単身赴任を余儀なくされている男性に、一番何が寂しいかを聞いたところ、圧倒的に多かったのが子供に会えな...

単身赴任家庭におすすめのコミュニケーションツールを一挙ご紹介

単身赴任で不安視されるコミュニケーション不足ですが、最近は様々なコミュニケーションツールがあり、とて...

転勤族が悩むPTAの役員決め。役員決めで憂鬱な人へアドバイス

転勤族で転校したばかりでも役員決めは決行されます。 知らない人、知らない土地、まだ生活に慣れていな...

転勤族が一度は思う「地元に帰りたい」という気持ちの着地点は

我が家は今単身赴任家庭ですが、転勤族で一緒に各地を回っているママは皆口を揃えて「地元に帰りたい」「地...

転勤族だと共働きは無理?転勤族ママの働き方と方法

転勤族で急な引越しがあると初めからわかっていると、共働きをしたくても働けないと諦めてしまいます。 ...

ゴミ屋敷による子供への影響とゴミ屋敷脱出方法とポイント

ゴミ屋敷と化した部屋で過ごす子供への影響について考えたことがあるでしょうか。 ゴミ屋敷といってもレ...

単身赴任先での休日の楽しみ方は色々あるが一番のおすすめは料理

単身赴任によって家族と離れ離れになってしまい、一人で過ごす休日がとにかく暇で、楽しみ方がわからないと...

お小遣いはいつから?両親へお小遣いは渡すべきなのか

これまで育ててくれた両親へ感謝の気持ちを込めて、「今度は私が両親へお小遣いを渡す番ではないか」「両親...

単身赴任中の子育て。義実家と同居する際の問題点とその対処法

単身赴任でよく問題になるのが子育てについてですが、中には、夫の実家と同居生活を送っている中で転勤の辞...

育児と仕事大変なのはどっち?論争よりも理解し合うことが大切

育児と仕事。大変なのはどっちだろうと考えたことありませんか? 専業主婦として家事育児に奮闘して...

夫が単身赴任中で寂しい時の乗り越え方と休日の過ごし方

単身赴任で寂しい時、どう寂しさを乗り越えたらいいのだろうかと悩んでしまいます。 子供がいるご家...

転勤族で年賀状のやり取りが面倒に感じているあなたへアドバイス

転勤族で各地に知り合いやママ友がいる方にとって、毎年年末になると憂鬱になるのが年賀状ではないでしょう...

単身赴任妻が実践!義父の誕生日プレゼントの選び方とポイント

誕生日プレゼントを選ぶのはとても悩むものですが、その相手が義父となればもっと大変です。 結婚14年...

スポンサーリンク

転勤族で夫婦共働きは少ない?転勤族夫婦の働き方事情

夫婦共働きが珍しくない今、独身時代から結婚後も同じ職場で正社員として働いている人もいれば、子供が小学校へ上がるタイミングで派遣やパートへ働きに出た方も多いと思います。

私は結婚を機に退職、専業主婦として子育て中心の生活を送っていました。
家を建てた数年後夫の転勤が決まり、悩んだ末単身赴任を選択したのですが、家計不安を断ち切ろうと仕事を始めました。
夫の次の異動先によっては単身赴任が継続するかもしれませんし、自宅から通える範囲に異動できればまた家に戻りますが、夫がどこに異動しても私は今の仕事を続ける予定ですし、夫婦共働きでいる予定です。

我が家のように既にマイホームがあれば、転勤が決まっても単身赴任の決断がしやすいですが、転勤族で全国規模で異動される家庭だと、妻の仕事問題があっても「じゃ単身赴任で」とスムーズにいかないことが多いと思います。

私が今まで出会ってきた転勤族のママたち、そのほとんどが専業主婦でした。

お付き合いした時点で転勤が多い職場だとわかっていますので、みなさん結婚を機に退職し、旦那さんの異動に合わせて家族で引越しを繰り返しているご家庭がほとんどでした。
お互い正社員で転勤族というご夫婦も中にはいるかもしれませんが、稀ではないでしょうか。転勤族で引越しが必要だということがわかって結婚しているため、夫婦共働きはせずに、家族で引越しを予定している間は、専業主婦として家事育児に専念している方が多いように感じます。

転勤族共働き夫婦が直面する問題。妻が仕事を辞める?それとも単身赴任?転勤が決まった時の選択肢

夫の予期せぬ転勤話で引越しが必要になっても、今の仕事を続けたい、仕事を辞めたくないと思う方も多いでしょう。
家族で一緒に住みたい気持ちと仕事を続けたい気持ちで揺れ動きますが、ではどのような選択があるのでしょうか。

妻が仕事を辞める

特に子供が小さいうちは家族一緒が一番だという考えが強いと思いますので、妻が仕事を辞めて、転勤先に一緒に引越すという選択が一番多いのではないでしょうか。転勤先で新たに仕事を探すことも可能ですが、正社員で働くことは難しく、派遣やパートなどの働き方に変わるケースがほとんどです。

お互い仕事に通える中間地点に住まいを移す

今の住まいを夫婦の職場の中間地点に移す、というのも考え方の一つ。仕事を続けながら家族一緒に住めるようはなりますが、子供が幼稚園や学校へ通っている場合は住まいと一緒に転園、転校するしかないので、その辺りの問題もクリアしなくてはなりません。

夫が単身赴任をする

妻の仕事を変えたくない、子供の学校を変えたくないなどの理由から単身赴任を選択する家庭もいます。妻が正社員など簡単に仕事を辞めることが難しい、キャリアアップを狙っている場合も単身赴任の決断をする大きな理由になります。

転勤族で共働きをしてる夫婦はいるが、子育てを考えて正社員ではなくパート勤務を選択する妻が多い

転勤族で夫婦共働きの方は少なく、どちらかと言えば専業主婦の方が多い印象ですが、共働きをしている方の働き方を見てみると、そのほとんどは正社員ではなくパートなど短時間勤務を選択しています。

いつ転勤するかわかりませんし、頼れる身内が近くにいないため、パート勤務の方が何かと気が楽だという理由が大きいと思います。
私が単身赴任を選択したのはマイホームがあるのも理由の一つですが、一番大きかったのは近くに義両親がいたことです。
単身赴任を決断した当時、上の子が小学生とはいえまだ1年生でしたし、下もまだ幼稚園児でしたので、仕事をするにしても義両親の助けは必要不可欠でしたし、今も助けられています。

周囲のサポートなしで子育てをするのはやはり難しいですし、それが転勤族で見知らぬ土地で子育てとなるともっと大変です。
正社員として働きたい気持ちが強くても、子育てのことを考えて派遣やパート勤務での働き方を選択するしかないのが現状なのかもしれません。

転勤族で夫婦共働きを実現させるためには柔軟な考えも必要

妻が正社員だったり、今の職場をどうしても離れたくないのであれば、夫婦でよく話し合って単身赴任を選択するしか方法はないと思います。

ただ単身赴任を選択するとそれなりのリスクは伴いますので、マイホームがなく家族帯同が可能であれば、よく考えて決断するべきでしょう。

アドバイスするには理由があります。

それは、子供が小さいうちは家族で一緒に住むのが一番であること、そして、あなたの努力次第で転勤前と同じような働き方もできるからです。

資格があれば転勤先でもまた同じような仕事に就ける可能性もありますし、それがたとえ正社員ではなくても、経験を買われ即戦力として評価されるでしょう。
そしていつか定住が決まって転職を考えた時、これまでの経験が活かされ有利になる可能性が高いからです。

もし資格がないのであれば、転勤をきっかけに勉強をして資格取得を目指してもいいのではないでしょうか。
これまでの仕事のキャリアアップに繋がるような資格でもいいですし、新たな資格にチャレンジするのもいいと思います。

子供がいれば学校問題が必ず出てきますので、定住のタイミングが訪れた時にまた働き方を考えてもいいのではないでしょうか。

夫の転勤について行きたくない、今の仕事を続けたいのであれば、思い切ってマイホームを購入してみては

転勤族がマイホームを躊躇してしまう理由はいくつかあります。

転勤族でマイホームを購入すると夫は自動的に単身赴任となる

二重生活による家計への不安や父親不在による子供への影響、ワンオペ育児への不安があるからです。

住宅ローンの不安

マイホームを購入すると、単身赴任の生活費に加えて住宅ローンの支払いもしなくてはなりませんし、子供の教育費も成長と共にかかりますので、妻も働いているとはいえ、本当にやっていけるかどうか金銭面精神面で不安になります。
それに、出来ることなら家族は一緒に住むのが子供にとっても一番だからです。

でも今現在妻であるあなたがバリバリ働いていて、その仕事にやりがいを感じ続けたいのであれば、思い切ってマイホームを購入し、夫に単身赴任をお願いするのも考え方の一つだと思います。

転勤族がマイホームを購入するタイミング

特に重要なのが子供の進学ではありますが、夫婦どちらかの出身地もしくは出身地近くに住んでいるのもタイミングとしてはベストだと感じています。

立地条件や子供の教育環境を考え、住宅購入に踏み切ってもいいのではないでしょうか?

単身赴任を選択することで家族が崩壊するというのは偏った意見ですし、単身赴任でもコミュニケーションを取ることはいくらでもできます。

住宅ローンに単身赴任の生活費と家計負担は確かにありますが、家計を見直すいい機会にもなりますし、妻のあなたが働ける環境なのは何よりも強みです。
また、若いうちに住宅ローンを組むことで早く終わらせることも可能ですし、ローンが終われば老後資金も貯めやすくなります。

単身赴任をしている私の夫もよく言いますが、帰れる家があるだけでかなり精神的にも違うと言います。
定年後も安心して住み続けれる家があるメリットは大きいので、タイミングを見極めてマイホームを検討してみてはいかがでしょうか。

転勤族でも夫婦共働きは可能だが、夫婦でよく話し合いベストな決断を

転勤族の夫婦共働きの悩みについて、夫の転勤が決まったら妻は仕事を辞めて夫についていくべきか、それとも仕事を続けていくべきなのかについて考えてみました。

家庭事情はそれぞれ違うので、こういう選択はあるよとアドバイスはできても、何が正解かは実際のところやってみないとわからないのが本音です。どちらを選択しても努力次第で乗り越えることは可能だとはいえ、現実的には「私は仕事を続けたいからあなたは単身赴任で」とスムーズにはいかないと思います。

単身赴任の期間や距離でも決断が揺らぐでしょう。

選択肢は色々ありますので、まずは自分たちにはどんな選択ができるのかを考え、それを元に夫婦で話し合ってベストな決断をするのが最善だと思います。
それでもしその決断に無理が生じたら、その時にまた話し合って決めていけばいいのです。

仕事の状況も変わりますし、子供の成長によっても考え方が変わってきます。
人生何が起きるかわかりませんので、その時々に合わせて柔軟に考え、ライフスタイルを変えていってもいいのではないでしょうか。