転勤族妻がパートを始めたいと思っても、「2~3年周期で異動だし…」と躊躇してしまうのではないでしょうか。
近くに頼れる身内もおらず、子供の怪我や病気などで急に休まなければならない時はどうすれば?とパートに応募するのも不安になるでしょう。
そこで今回は、転勤族妻が悩むパートの探し方・働き方について考えてみました。
転勤族だからと働くことを諦める必要はありません。
働き方は色々あるので、あなたのライフスタイルに合った働き方を探してみませんか?
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
転校先でママ友ができるか不安に思う必要はない、気楽に構えよう
転校先でママ友ができるかと不安に感じている方も多いでしょう。 元々人見知りで友達作りが苦手な人にとっ...
-
離婚の乗り越え方、辛い気持ちに蓋をせず感情を吐き出す場も必要
今回は、離婚で深く傷ついた気持ちの乗り越え方について考えてみました。 離婚するまでに至った理由はそ...
スポンサーリンク
転勤族主婦のパートの探し方、採用されやすい職種の特徴
転勤族の主婦の方が採用されやすい職種の特徴のひとつに「スタッフ数が多いところ」があります。
例えば、飲食店、ファーストフード店、大手スーパー、コンビニなどです。
いずれも主婦パートの定番とも言える職種ですが、スタッフ数が多いためシフトも組みやすく、子供の怪我や病気などで急に休みが必要な場合でも対応してもらいやすいメリットがあります。また、これらの職種は急な転勤で引っ越しを余儀なくされても、比較的に周囲に迷惑をかけることなく辞めることができると思います。
転勤族の主婦が働きにくいのは、
・長く働けない
・急な転勤ですぐに辞める可能性が高い
・子供の預け先に困る
からではないでしょうか。
雇用側としても本来は長く働いてほしいものなので、転勤族の方を積極的に雇わない可能性も確かにあります。
そのため、転勤族だとパート選びが難しいのでは…と考えてしまいますが、採用されやすい職種はありますので、その職種に絞って探してみるのもおすすめです。
パート面接で転勤族であることをあえて話す必要はないが嘘はダメ
面接で不利になるという思いから、転勤族であることを隠したまま面接を受けようと考えている方もいるでしょう。
面接で聞かれる質問は大体決まっています。
・応募理由
・残業は可能かどうか
・これまでの職種について
・希望する勤務日数や時間帯
・過去に経験した仕事
などです。
パート面接で、転勤族かどうかを聞かれることはほとんどないので、こちらからあえて「転勤族です」という必要はないのかもしれません。
ただ、雑談の中で「ご主人の仕事は?」や「子供が病気の時に預け先などはあるか」といった質問に及ぶ時があり、話の流れで転勤族であることを無視できない場合もあると思います。
その際には嘘をつかず、転勤族であることを正直に話す方が誠実ですし、万が一採用になった場合、引っ越しが決まっても雇用主に迷惑をかけずに済みます。
パート面接で転勤族であることをあえて話す必要はないですが、嘘はやめておきましょう。
融通が利いて働く期間を選ぶことができる派遣も転勤族におすすめ
転勤族の場合、引っ越し先の新しい土地にまず慣れることが最優先。
生活が落ち着くまで慌ただしい日々を送るわけですが、その中でパートを探し、履歴書を書いて面接まで辿りつくのは大変だと思います。
そこでおすすめしたいのが、派遣社員として働く方法です。
派遣会社に自分のプロフィールや職務履歴などの登録をし、あとは派遣会社のコーディネーターに希望する職種や要望を伝えるだけ。
派遣会社からお仕事を紹介してもらった時もすぐに決断する必要もなく、じっくり考えることもできます。
■派遣の一番のメリットは「働く期間を自分で選べること」
勤務時間や仕事場所も含め、あなたの希望に添った仕事を紹介してくれますし、10日以内の単発の仕事や1~3ヶ月以内の仕事など、働く期間も自分で選ぶことができます。
いつまた辞令があるかわからない転勤族の方にとっては、自分のライフスタイルに合わせることができるため好都合ではないでしょうか。
また、大手の派遣会社に一度登録すれば、全国各地、次の転勤先がどこでも仕事をすぐに紹介してもらえます。
時給もパートより高いですし、派遣会社によっては無料で受けられる研修もあるのでスキルアップも目指せます。
派遣会社に登録したからといってすぐに働く必要はないので、登録だけ済ませてみてはいかがでしょうか?
転勤族で頼れる身内もいない…子育て中でパートに出るのが不安なら在宅ワーク
パートにしても派遣社員にしても、子供の怪我や病気も含め、イレギュラーなことが起こった場合はどうしても無理を言って休まなければなりませんし、数年おきにある転勤に合わせて仕事を変えるのは性に合わない…という方も多いのではないでしょうか。
そんな方は在宅ワークに挑戦してみてはいかがでしょうか。
パソコンとネット環境さえ整っていればOK。
どこへ引っ越しても仕事ができますし、育児や家事との両立もしやすく、時間に縛られることもありません。
転勤で子供も転校を余儀なくされると、生活が落ち着くまで気持ちも不安定になります。ママがお家にいるというだけで、子供も安心して新生活をスタートできるのではないでしょうか。
転勤族だからこそ、あなたのライフスタイルに合った働き方を探そう
転勤族の主婦の方のパートの探し方、働き方についてご紹介してきましたが、参考になったでしょうか。
私が一番おすすめしたいのは在宅ワークです。
このご時世、家にいながら仕事ができるのは最強ですし、スキルアップも目指せ、高収入を得られる可能性も秘めています。
ただ在宅ワークは向き不向きもあると思いますし、外に出たほうが気分転換になる、生活にメリハリがつくという方もいると思いますので、これまで紹介してきたことを参考に、あなたのライフスタイルに合った働き方をぜひ探してほしいと思います。