単身赴任をしている夫の誕生日が近づき、さあ何をプレゼントしようかと悩んでいませんか?
赴任先で家族のために頑張っている夫に出来る限りのプレゼントをあげたい、でも予算には限りがあると思います。
そこで、40代男性が喜ぶプレゼントについてご紹介します。
ちょっと奮発したプレゼントから、単身赴任ならではのプレゼント、家族の絆が感じられるプレゼントなどいくつかご紹介します。
また、夫とはいえ40代という大人な男性へのプレゼントなので、選び方にも注意が必要です。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
単身赴任のプレゼントは夫も喜ぶ子供からのメッセージがおすすめ
単身赴任として日々家族のために頑張っている夫に、どんなプレゼントを渡そうかと悩んだことありませんか?...
スポンサーリンク
単身赴任の夫には奮発して革靴やスーツをプレゼント
いつもスーツが多い旦那さんでしたら、たまには奮発して革靴やスーツをプレゼントしてはいかがでしょうか。
奥さんがいればスーツの汚れ具合やよれ具合をチェックして、すぐにクリーニングに出すこともできますが、1人で暮らしている旦那さんはそこまで気が回らないこともしばしば。ある日見てみると、革靴はすり減り、スーツもヨレヨレということもあります。
誕生日プレゼントなのですから、オシャレで履きやすい革靴、動きやすく疲れにくいようなスーツをプレゼントしてはいかがでしょうか。
スーツは毎日着るものなので、大人が似合う上品なデザイン、そして汚れがつきにくいものを選ぶといいでしょう。
革靴やスーツはちょっと費用が…と予算オーバーな場合は、普段着用しているスーツに合うようなネクタイを、お子さんと一緒に選んでも喜ぶのではないでしょうか。
家族で選んだネクタイは、きっと単身赴任で1人で寂しく過ごす毎日の活力になると思います。
単身赴任で朝が苦手な人におすすめのプレゼント
単身赴任を始めて意外と問題になるのが、朝起きれるかどうかです。
モーニングコールを毎朝するのも方法の1つですが、できれば1人で起きられるようにしたいものです。
朝が弱い単身赴任をしている旦那さんにおすすめしたいのが、「目覚ましライト」
文字通り目覚まし機能付きのライトでタイマーが搭載されており、設定した時間になるとライトを点灯して目を覚まさせてくれるのです。
目覚ましライトで検索すると色々な商品があることがわかりますが、一番のおすすめは、徐々に明るくなるタイプです。
自然に近い形で起こしてくれるため、いきなり眩しい光を浴びることなく気持ちよく起きることができます。ネットでも買うことができますので、ぜひ覗いてみてはいかがでしょうか。
コーヒー好きの方ならプレゼントにコーヒーメーカーもおすすめ
朝の眠気覚ましに1杯のコーヒー、定番だと思います。
あまり凝ったタイプのものですと、朝コーヒーを入れるだけで面倒になってしまうので、出来れば手軽に簡単に楽しめるタイプのものを選ぶといいと思います。
頑張って単身赴任生活を送っている夫へのプレゼント、長く使える財布もおすすめ
プレゼントの定番中の定番といえば、やはり財布ではないでしょうか。
40代男性にふさわしい財布を選ぶ際のポイントは、質、機能、デザインの3つ
毎日使うものなので、できるだけ品質がいい、縫製がしっかりしている財布が理想的です。
機能
使う旦那さんのライフスタイルにも関係してきます。
収納が優れているタイプがいいのか、それともできるだけ薄いタイプがいいのかでも選び方が変わってきます。
財布によっては、小銭やカードが入らないタイプもあります。旦那さんの普段の使い方も考慮した上で、それに似合ったタイプを選ぶべきでしょう。
最も大切なのがデザイン
あなたの好みや旦那さんの好みもあると思いますが、それよりも40代という年齢に相応しいブランドやデザインを選ぶことの方が大切です。
40代で布製の財布はカジュアルすぎますし、ブランドにしても、若者向けのブランドだとデザインも若々しすぎて持つことで逆に恥ずかしい思いをすることもあります。
男性はブランドにこだわらないことの方が多いですが、良いと思う財布は、女性と違ってずっと持ち続ける傾向にあります。
品質が良い財布ほど、使えば使うほど独特の風合いも出て味が出てくるものです。40代という年齢に相応しい上質な財布を選んであげましょう。
単身赴任先でも家族の絆が感じられるプレゼント
革靴やスーツ、日用品など色々おすすめしたいプレゼントはありますが、単身赴任をしている旦那さんが何より喜ぶのは、なんといっても家族の絆が感じられるプレゼントだと思います。
単身赴任場所が遠く離れている場合
特に月に1度、年に数回しか自宅に帰れない場合、家族と離れて暮らす寂しさは大きいはずです。特に海外への単身赴任の場合は、より一層家族が遠く感じるのではないでしょうか。
家族を肌で感じられるもの、例えば、家族写真をアルバムにしたり、あるいはデジタルフォトフレームを送ってみてはいかがでしょうか。
日常を撮りためた写真をアルバムにすることで、子供の成長も見て取れますし、家に飾ることで普段から家族を目にすることもできます。
単身赴任先が雪が多い地方だった場合
家族のぬくもりを感じられるブランケットもおすすめです。
上質なブランケットは身体が暖まるだけでなく、それを選んでくれた家族の事も思い出して心まで暖かくなるに違いありません。
それに子供が書いたカードや手紙をそれれば、きっと感激するに違いありません。
夫の誕生日プレゼントの選び方
夫婦ともなると、おそらく誕生日に何度もプレゼントを贈っていると思います。同じものを贈るのも嫌ですし、そうなると何を選ぼうかと悩んでしまうわけです。
ではどういった物がいいのでしょうか。
1つは実用性のあるプレゼントをを選ぶこと
男性は物を選ぶとき、女性よりも実用性を重視していることの方が多いです。
きっと実用性がある便利な物をプレゼントされることで、旦那さんは自分のことを気にかけてくれていると喜んでくれるでしょう。
旦那さんに趣味はないでしょうか。
男性はコレクションをする習性があり、何かしら趣味を持っていることが多いです。趣味にちなんだ贈り物をしてはいかがでしょうか。
自分の趣味を認めてもらえることほど嬉しいことはありません。
旦那さんのライフスタイルをよく観察し、今の旦那さんに合う物を選ぶべきだと思います。その点でいうと、やはり革靴は一番いいのではないでしょうか。
消耗品ですし、オシャレは靴からとよくいいますから。